Face IDの「誤学習」に注意!

兄弟間でiPhone XのFace IDが誤作動してしまうという報告があるようだ。こうしたケースを避けるために、気をつけておきたいことがある。

顔の似た兄弟でも、顔認識を使ってアンロックしようとした際には、認証エラーとなるのが普通だ。しかしここでうっかり認証用のパスワードを入力しないように気をつけたい。パスワードを入力してエラーを回復させてしまうと、Face IDを誤った方向に調整してしまうことになるのだ。最初はエラーとなった兄弟も、次の機会には問題なくアンロックできてしまうことになりかねない。いってみれば、Face IDで採用している機械学習の限界であるといっても良いかもしれない。

Appleも、Face IDに関するサポートドキュメントでこの件に触れている。ただ、そのようなものは一般的に誰も読まないものなので、要点をここにまとめておこう。太字化はこちらで行ったものだ。「Face IDで利用するデータは、正しく認証されるたびにアップデートされていきます。似ているが異なると認識された顔でも、そのあとにパスコードが正しく認識されれば、正しいものとして学習するようになっています

快適に利用するために、顔認識の制度をあげようとするのは当然のことだ。TechCrunchのMatthew PanzarinoがCraig Federighiにインタビューした際には次のような発言があった。

ヘアスタイルを変えたり髭をはやしたり、あるいは整形を行ったさいにも正しく認識するのがFace IDの望ましい振る舞いです。そのためにFace IDには「Secure Enclave」と呼ばれる「再学習」の機能が備えられています。こうした学習は第三者のアクセス可能領域の外で行われます。このデータを第三者に提供することは一切ありません。

要点をまとめておこう。あなたに似た人がFace IDによる認証に失敗した場合、パスコードを入力して端末のアクティベートを行なってはいけないということだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。