Facebook、ソーシャルログインを独占。シェアは61%に


Facebookは長期にわたってソーシャルログイン市場を席捲して、さらにその差を広げていることが、個人認証管理プラットフォーム、Gigya

の最新データが示している。

2011年以来初めて、Facebookは60%の壁を越え、2014年第4四半期のGigyaネットワークにおける全ソーシャルログインの61%を占めた(前四半期は58%。前年同期からは10%増)。

現時点でFacebookがシェアを奪っているのは大部分がGoogleからだ。GoogleのGigyaネットワークにおけるシェアは、2014年3Qの24%から、2014年4Qには22%へと減っている。

モバイルにおけるFacebookの優位はさらに顕著だ。Facebookは全ソーシャルログインの77%を占め、前四半期の62%から急増した。この増加の犠牲になったのはGoogleで、28%からわずか16%へと後退した。

Facebookは、ほぼすべてのビジネス分野を支配している。例えばEコマースサイトのソーシャルログインの72%、教育および非営利サイトの76%を占めている。わずかな例外がメディアサイトで、そこでは「わずか」55%の市場シェアしかない。しかしGoogleにとってもそこは明るい場所ではなく、シェアはわずか21%にすぎず、TwitterとYahooがそれぞれ11%、8%と比較的人気を得ている。

私はGigyaのCEO Patrick Salyerに、このトレンドをどう説明できるか尋ねてみた。「われわれはFacebookによるログインの詳細な制御が、消費者の個人認証プロバイダーとしてのFacebookとの関わり方に大きな違いを生んでいると考えている」と彼は言った。「2014年Q4で最も差が目立つのはモバイルだが、Facebookが個人認証全体で伸び続けていくとわれわれは見ている。

今後について、彼はAppleのTouch IDが既存のログインプロバイダーにとって大きな脅威になる可能性があることも指摘した。「もしこれがモバイルアプリの認証方式としてデベロッパーの支持を得られれば、Facebookのシェアを本格的に奪い始めるかもしれない」とSalyerは語った。

ちなみに、Yahooは最大の落ち込みだった。かつてYahooは全ログインの18%を占めていたが今は6%に減少している ― Twitterのソーシャルログイン数と同等で、こちらは前年より緩やかに伸びている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。