Facebook、位置情報シェアを推進中。iOSアプリで “Neaby Friends” に検索と招待を追加

Facebookは、今日(米国時間6/11)アップデートしたiOSアプリで、位置情報シェアの新機能をいくつか仕込んでいた。ただし「新機能」欄には、信頼性とスピードが向上としか書かれていない。私がアプリを探ったところ、Facebookはより多くの人にアンビエント・プロキシミティー体験をさせるために、Nearby Friends[近くの友達]画面に検索ボックスと招待ボタンを追加したことがわかった。Facebookは、Nearby Friendsを急成長させて、新たな直接ライバルのFoursquare Swarmを潰しにかかっているのかもしれない。

私が質問したところ、Facebookはこれらの新機能が存在することを認めたが、「新機能」に書くのは、全ユーザーが使えるようになった時だと言った。Nearby Friendsは未だに展開中で、しかも米国のみだ。

FacebookがNearby Friendsを提供開始したのは4月中旬だ。これを使うとユーザーは自分の位置を定常的にシェアすることができ、承認した相手には2人の大よその距離が表示される。特定の友達に対して、正確な位置をリアルタイムで、数時間ないしは永久にシェアすることもできる。この機能は、友達と出会いやすくするために作られた。 [情報開示:私は、学生時代の友人が作ったステルス・ソーシャル位置共有アプリ、コードネーム"Signal" のアドバイザーである。]

Neaby Friendsには、重要なプライバシー問題が予想されるため、Facebookは賢明にもこれをオプトインにして、ユーザーが意図的に有効にしなければ働かないようにした。問題は、Nearby Frines自体がアプリの More メニューに埋もれていて、さらにオプトインの壁に守られていることだ。これは、間違いなく普及を遅らせている。

同機能を後押しするために、FacebookはNearby Frinesに「+」ボタンを表示し、友達が有効にするよう招待できるようにした。受け手は、プッシュ通知で同機能を有効にするよう依頼される。Facebookは、ソーシャルな裏付けと、友達同志の推薦によって、人々が多少のプライバシーを明け渡してもよいと思うことを期待しているに違いない。

機能を有効にしたユーザーが、位置情報を知りたい友達を簡単に探せるように、Facebookは検索ボックスを付けた。名前を入力すると相手の大まかな位置と距離が表示され、その人がオプトインしていれば、自分の正確な位置を伝えるオプションが、オプトインしていなければ、同機能の招待状を送るボタンが表示される。

こうした新機能は、プライバシーの逆襲にあってきたFacebookの多難な歴史を反映させている。もし過去にBeacon等の自動シェア機能やプライバシー設定の変更において、もう少し尊大さを控えていれば、Nearby Friendsをオプトアウトにできたかもしれない。代わりに同社はFTC[連邦取引委員会]から、20年間のプライバシー監視、およびプライバシー管理を変更する新機能はオプトインでなければならないとする裁定を受けた。これはプライバシーの報いと呼んでいいかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。