Facebookが国別ユーザー数を公表開始。米国ユーザーの78%はモバイルだった


Facebookの透明性が新たな段階を迎えたことによって、同社のモバイル成長全体が、会社にさほど利益をもたらさない海外ユーザーによるものであることが世界に知らしめられた。今日(米国時間8/13)Facebookは、国別のウェブ・モバイルの月間および日間ユーザー数の公表を開始すると発表した。Facebookの米国の日間モバイルユーザー1.01億人は、米国の日間ユーザー1.28億人の78%をも占めている。

Facebookの全世界モバイル日間ユーザー数は、2013年Q1からQ2にかけて4.25億人から4.69億人へと10.3%増加した。しかし、この伸びのうち高収益の先進諸国がどれほどを占めているのだろうか? また、多くの人びとが多機能電話を使用し、ユーザー当たり利益の少ない途上国市場はどのなのか?これまではわれわれは知ることができなかった。もうすぐ可能になる。

声明文でFacebookはこう言っている。

「我々がこれを行なうのは、人々がどうFacebookとつながっているか、特にモバイルについて、ブランドや企業に再考してもらうべきだと信じているからだ。多くの企業が月間アクティブユーザーや、時には登録ユーザー数にまで注目して、自らのサイズや規模を誇ろうとしている。これはメディアの世界を見る方法として古くなりつつあると、われわれは考えている。この世界では、最低月に一度帰ってくる人を理解することは、全体像の一部でしかない。むしろ企業は、毎日サイトに戻ってくる人びとに焦点を当てるべきだ」

Facebookは、米国、英国(全データは以下にある)以外の国々のデータも、各国のチームが準備を整え次第公開を開始すると私に言った。

このデータは、どの海外市場に焦点を当てるべきかを知ろうとする広告主にとって間違いなく有用だ。Salesforce CMOでBuddy MediaのCEOを務めるMichael Lazerowは、「これらの数字からわかるのは、Facebookのモバイル第一戦略がたしかに実を結んだということだ。これは広告主がキャンペーンの計画を立て、より効果的にターゲットする上で役立つ重要な新情報だ」

しかし、それ以外の人びとにとってこの透明性は、Facebookのビジネスがどこへ向かっているのかに関するより深い理解をもたらす。

いかにFacebookは国際的か?

これまでFacebookは、地域ごとのウェブ・モバイル合算ユーザー数および、モバイルユーザー数の全世界合計のみを公表してきた。ここからモバイルの成長要因を正確につかむことは困難だった。上にFacebookの2013年Q2の全ユーザー数があるが、地域ごとの詳細のみで国ごとのデータはない。下の日間モバイルユーザー数には、地域別データが一切ない。

これが問題なのは、ことFacebookのビジネスに関して、すべてのユーザーは平等ではないからだ。2013年Q2、Facebookは全世界平均で1ユーザー当たり収益(ARPU)が1.60ドルだったと発表した。しかし、インドやブラジル等の急成長している途上国市場を含む「世界のその他」地域では、ユーザー当たりわずか0.63ドルであり、米国・カナダ地域のARPUは年間4.32ドルだ。これは、その他地域の市場で増えたユーザー1人は、北米ユーザー1人の1/6しか価値を生まないことを意味している。

はるか前5月の2013年 Q1業績の記事で、また先月も再び、私はFacebookが地域別モバイルユーザー数データを提供することを要求した。もうすぐそのデータを手にすることができるし、今日公開されたわずかなデータでけでも啓蒙的だ。例えば、Facebookの米国人日間ユーザーの78.9%がモバイルで、英国では83%だ。さらに、米国の月間Facebookユーザーの71.5%が毎日来訪しており、英国の「粘着度」は72.7%だ。

真に有意義な洞察は、このデータを何四半期分か手にした時に得られるだろう。短期的に見て、Facebookの最速成長国際市場および最重要先進国市場におけるデータは目を見張らせる。Facebookが途上国市場で今も伸び続けているのか、飽和状態に達したのかは今後明らかになっていくだろう。

もしFacebookの裕福な先進国人口における新規登録者が底をついたのなら、途上国からもっと稼ぎ出すことに集中するために、広告営業員を増やし地元のゲーム会社をもっと引き込む必要がある。

しかし今のところFacebookは、崩壊の危機と考えられていたモバイルへのシフトを生き延びたことを誇るべきだ。同社はプライドを捨て、デスクトップ第一の方針でアプリをHTML5で開発した失敗を認めて、方向を正した。今やモバイルを生き延びただけではなく、モバイルで繁栄している。売上の41%は小さな画面によるものであり、日間ユーザーの3/4が携帯電話とタブレットから来ている。どうやらFacebookの「モバイル第一」戦略は成功したようだ。

Facebookは米国および英国の詳細データを公開し、透明性を高めようとしている。以下に最新データを引用する

MAU[月間アクティブ]/DAU[日間]:

*2013年6月現在

米国

  •          米国 月間 合計:1.79億人
  •          米国 日間 合計:1.28億人
  •          米国 月間 モバイル:1.42億人
  •          米国 日間 モバイル:1.01億人

英国

  •          英国 月間 合計:0.33億人
  •          英国 日間 合計:0.24億人
  •          英国 月間 モバイル:0.26億人
  •          英国 日間 モバイル:0.20億人

原文へ


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。