Facebookもついに4Kビデオをサポート

せっかくいいモニターを買ったのにFacebookのビデオが美しく映らないと不満だったむきに朗報だ。ソーシャルメディアのあちこちにスーパー精細度のビデオが現れるようになり、Facebookも4Kビデオに対応することとなった。

TechCrunchが確認したところでは、Facebookは2160p UHD-1(ウルトラHD)規格で4Kのアップロードと再生を実験中だ。一部のFacebook Pageやプロフィールでは4Kビデオがアップできるようになり、これを4Kで視聴することが可能だ。YouTubeが初めて4Kビデオの再生のテストを始めたのが2010年だからずいぶん時間がかかったわけだ。

このアップグレードはスポーツ、科学、トラベル、ファッションなどの分野でFacebookのオリジナルビデオを観ることを後押しするだろう。4Kストリーミングを試してみたい場合、こちらはスポーツ 、こちらは音楽ビデオだ。 Facebookは最近ビデオ分野に真剣に取り組んでいる。今日(米国時間10/24)はFacebookはInstagram Live Storyに友達を呼べる機能を追加した。

Facebookのビデオは当初、短いクリップで「たまに掘り出し物が見つかる」という程度だったが、次第に「わざわざ観る」ための本格的な長いビデオに重点を移してきた。しかしYouTubeやNetflixと対抗するためには画質の進歩が必要だったようだ。YouTubeが4Kビデオを広くサポートするようになったのは2014年から2015年にかけてで、2016年には4Kライブ・ストリーミングがサポートされた。

Facebookは去る7月にLive 360ビデオで4Kをサポートしたが、通常のビデオは長い間720pが上限だった。Facebookにアップされるビデオのほとんどはスマートフォンで撮影されたものなのでこれでも不都合はなかった。しかしFacebookビデオにハリウッドの本格的映画製作者やフレームレートが速い高性能ビデオゲームの愛好家が集まってくるにつれて4Kの必要性が高まっていた。

読者のディスプレイが4Kをサポートしている場合、Facebookのビデオを再生するときには歯車アイコンをクリックし、精細度が2160p(4K)に設定されているか確認しておくのがよいだろう。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。