Google for Workや Googleのクラウド・プラットフォーム、その他同社のすべてのクラウド・ベースのサービスはGoogle Cloudというブランド名に統一された。これは今朝(米国時間9/29)、サンフランシスコで開催された招待オンリーの小規模なプレスイベントでGoogleの上級副社長、Diane Greeneによって発表された。
事情に詳しい読者にはこのニュースは必ずしも驚きではないだろう。The Informationはすでにこの情報をつかんでおりGoogleは改編を準備中だと報じていた。
紛らわしい話だが、 Googleは同時にGoogle Apps for Workの名称も変更した。これはまずすべてGoogle Cloud傘下に入る。同時にGoogle Apps for WorkはG Suite〔Gスイート〕という名称になる(微妙な名前だが、やがて慣れれば気にならなくなるのだろう)。
Google for Work/Google Cloudのブランドがカバーする範囲は広い。Googleの生産性プロダクトの中心であるGmail、Googleドキュメント、スプレッドシート、スライド、ビジネス用のMaps for WorkからSearch for Workなどのハードウェア製品まで非常に多様だ。さらにクラウド・コンピューティング・プラットフォーム、 Chromebook、エンタープライズ・モバイル・サービスなどが加わる。
今朝のキーノートでGreene上級副社長は「Googleは当初、Google Enterpriseという名称を考えていた」と述べた。実際Googleではこの名称を会社の内外でしばらく使っていた。今年初めにGreeneがGoogleに加わった頃は〔GreeneはVMWareの共同ファウンダー〕、Googleがクラウド事業に本腰を入れるつもりなのかどうか懸念を抱いている企業ユーザーもあったという。そのため当時はエンタープライズという名称が適切と思われた。しかし、その後、潜在的顧客もGoogleがクラウド事業に真剣であることを理解したので今回Google Cloudというブランドに変更したのだという。
「エンタープライズ、というのは6月の話」とグリーンは言う。「クラウド事業にはGoogleのフルパワーが注がれる。そういうわけでGoogle Cloudとなった。これはいかにもGoogleらしい―きわめて広い範囲にわたるテクノロジー、ソリューション、プロダクトを統合したものになる」ということだ。
[原文へ]
(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+)