Google、ミュージシャンの検索結果から直ちに音楽アプリケーションを起動可能に

検索結果とモバイルアプリケーションの連携の仕組みについて、Googleがまたひとつ新しい機能を導入したようだ。バンドやミュージシャンの検索をしたとき、Spotify、iHeartRadio、TuneIn、RdioあるいはGoogle Play、もしくはYouTubeなど、好みの音楽アプリケーションで即座に音楽の再生が行えるようになるというものだ。

この機能はモバイルをターゲットとしたものだ。いつも新しいアーティストの登場を心待ちにしていたり、あるいは贔屓のバンドからの新譜を楽しみにしているような人を主な対象としている。

Google検索は、もちろん多くの人が利用するサービスだ。しかしたとえば音楽検索などの分野では、アプリケーションの中から検索して、見つかった曲をすぐにアプリケーションで再生するというようなスタイルが確立しつつあるのだ。

そうした状況を受けて、Googleは検索エンジンを音楽再生のための入り口として利用してもらおうと考えたわけだ。それにより、Google検索の利用頻度も上がっていくという考えなわけだ。

こうした方向に進んでいくことについては、以前からGoogleはいろいろな話をしてきている。モバイル環境でのディープリンクを積極的にすすめ、検索結果を簡単にアプリケーション内で処理できるようにするという方針を明らかにしてきていた。既にレストランや旅行、ニュース、ソーシャル、写真関連の人気アプリケーションメーカーに情報を提供し、いろいろなアプリケーションでディープリンクを活用できるようになりつつある。

また、検索結果についてのみでなく、広告についても同様の動きをみせつつある。

ディープリンクで、Googleをアプリケーションランチャーのように使うというのは確かに有効な使い方だ。しかし具体的で便利な例を提供しなければ利用者も広がらない。

そのためのサンプルとして、音楽関連というのは確かにありだろう。Google検索とアプリケーションを有機的に統合していくことで、アプリケーション内検索に流れてつつある利用者を、再度Googleに呼び戻すことにつながるかもしれない。

音楽の検索結果からアプリケーションを起動するという仕組みは、現在のところアメリカ国内のAndroid利用者に対して提供されるものだ。Googleとしては対応地域や利用可能なアプリケーションの双方ともに、増やしていきたい考えだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H