Google、Firebaseをモバイル開発者に向けた統一プラットフォームに進化させる

o92a6390

Googleがモバイルアプリ開発に利用できる大量のクラウドサービスを提供する。これまでにもGoogleは、2014年に買収したFirebaseによってモバイルアプリ開発専用のプラットフォームとSDKを提供している。しかし今回、Firebaseに数々の新機能が追加され、Googleがもつ他のクラウド・ツールに統合される事によって同サービスが大幅に拡張されることが明らかになった。

本日開催のGoogle I/Oで発表された新しいFirebaseでは、既存のサービスを活用することによって機能の拡張を実現する。これまでのFirebaseは、今は亡きFacebookのParseにどこか似ているものだった。そのどちらも、データベース・サービスやユーザー認証機能、ホスティング・ツールを持つからだ。今回発表された新しいバージョンは、Googleにすでに存在するGoogle Cloud Messagingなどの開発ツールと、Firebaseがもつ新旧のサービスを組み合わせたものなのだ。

o92a6392

Googleは今回のアップデートによって、Firebaseを47万人の開発者たちを抱える統合されたアプリケーション・プラットフォームへと進化させる(Firebaseの買収時は11万人だった)。

今後のFirebaseは、高度に統合された分析サービス機能をもつことになる。Google Analyticsの開発チームによって構築された分析サービスがその例だ。アプリに数行のコードを追加するだけでサービスを実装することができ、ユーザーの基本的な情報をアプリからFirebaseに直接取り込むことが可能になる。それだけではなく、Google Analyticsと同様にアプリ内のパーツと数々のイベントを紐づけることもできる。これにより、ボタンが押された回数や購買行動などを把握することが可能だ。

さらに、Firebaseはこのデータを利用してユーザーのセグメント情報を構築し、ユーザーの行動をより詳細に分析したり、広告キャンペーンの効果を測定したりすることを可能にする。

pasted-image-0-3

今回開発チームがFirebaseに導入した2つの新機能では、このセグメント情報が重要な役割を持つ。その1つは、リモートでアプリ内のコンフィギュレーションが変更できる機能だ。これを利用することによってA/Bテストを実施することができるだけでなく、ゲーム内の特定のプレイヤーに制限時間を多く与えたり、アプリ内の購入履歴によって異なるCTA(特定のボタンを表示するなどの行動喚起)を与えることができる。

セグメント情報が活躍するもう1つの機能は、Firebaseの新しい通知機能だ。Firebase Cloud Messagingへの改名が発表されたGoogle Cloud Messagingがこの機能のベースとなっている(この改名は、GoogleにおけるFirebaseブランドの重要度を示すもう1つのサインだ)。GoogleはすべてのFirebaseユーザーに対し、iOS、Android、Webに対応した通知機能を無料かつ無制限で提供する。

o92a6408

セグメント情報と通知機能を組み合わせることで、アメリカやカナダのユーザーには英語の通知を送る一方で、その他の国のユーザーには翻訳された通知を送ることなどが可能になる。

さらにGoogleは、今回のアップデートよりFirebaseとCloud Test Labを統合することを発表した。Cloud Test Labとは実際のハードウェア上でアプリの動作テストを実施することができるツールであり、今後Firebase Test Labと改名される。新しいFirebaseでは、開発コンソールから直接このサービスにアクセスすることが可能だ。

Firebaseの新機能にはこの他にも、クラッシュ情報のレポート(このレポートは新しい分析サービスとも統合されており、クラッシュがユーザーに与えた影響を観察することができる)や、ダイナミック・ディープリンクをアプリ内に作成する機能などが含まれる。ダイナミックなリンクとは、ルールを設定して、ユーザーを誘導する場所を指定できるというものだ。例えば、ユーザーがすでにAndroidアプリをダウンロードしていれば、そのリンクはアプリを起動させる。一方で、ユーザーがまだアプリをダウンロードしていなければ、彼らをPlay Storeに誘導することが可能だ。

同じく新しいサービスであるFirebase Invitesでは、アプリのユーザーはFirebase App Indexing(これまでのGoogle App Indexing)と呼ばれる参照コードをシェアすることにより、アプリのコンテンツをGoogle Searchに組み込むことができたり、GoogleのAdWordsやAdMobの広告プラットフォームと統合させたりすることができる。

また、Googleは今回のアップデートよりFirebaseの新しい料金プランを導入する。ある程度のリミットまでは無料でサービスを提供するのと同時に、予測可能なコストを求めるアーリーステージのスタートアップには固定料金プランを、より大規模なアプリのためには、使った分だけ支払い料金プランをそれぞれ導入する。

Firebaseのチームが私に話してくれたところによれば、現在GoogleはFirebaseを公式推奨のモバイル開発プラットフォームとして位置づけているという。

かつて、Facebookはモバイル開発のためのクラウド・ベースのバックエンドをParseによって提供するという、Firebaseと同じような野望を持っていた。しかし結局、今年の初めにParseのサービス停止が発表されることとなった。Firebaseによれば、Googleはクラウド・プラットフォームにユーザーを呼び込むための手段としてFirebaseを位置づけており、FirebaseユーザーがParseのような結末を恐れる必要はないと主張する。結局のところ、FirebaseはGoogleがもつ多種多様のサービスを結びつける役割を持っている。それにはGoogleの広告ビジネスや、BigQueryなども含まれる(今後は同サービスを利用した生データの分析が可能になった)。Facebookのプラットフォームには、Parseと自然に抱き合わせることが可能なサービスが存在しなかったのだ。

[原文]

(翻訳: 木村 拓哉 /Website /Twitter /Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。