Googleから3Dモデリングツール、Blocks――Vive版とRift版あり

Googleは仮想現実環境でのコンテンツ制作が誰でも簡単にできるようにしようとしている。

たとえばGoogleの成功を収めたTilt Brushは非常に洗練されたVRペイント・ツールだ。今日(米国時間7/6)、 GoogleはVRプラットフォーム中で3Dオブジェクトを構築する新しいツールを公開した。

Blocksは無料で今日から利用可能だ。HTC Vive版とOculus Rift版が選択できる(GoogleのDaydream版はない)。使い方はTilt Brushを受け継いで非常にシンプルで、3Dモデリングが簡単にできる。ユーザーは作成したクールなオブジェクトをエクスポートしたりウェブで共有することも可能だ。

現在のVRタイトルに関していちばん多く聞かれる不満はリアルさに欠ける点だ。これはごく単純な形状のオブジェクトであっても3Dモデルをレンダリングするために膨大なコンピューティング・パワーを必要とするためだ。Blocksはこの点の改善も狙っている。デベロッパーはポリゴン・オブジェクトを手軽に作成し、ARないしVRプラットフォームにそのままエクスポートできる。

ただしBlocksはOculusの3Dツール、Mediumが狙っているほどのリアルさには及ばない。BlocksのターゲットはMediumを使いこなせるような上級デベロッパーではなく、どちらかといえばエントリーレベルのユーザーのようだ。Mediumは優れたツールだが、初心者には難しそうだとして敬遠されることがある。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。