Google Homeはキッチンで一層便利になった…より親切なレシピ機能に

Google HomeとAmazon Echoは、手が濡れたり汚れたりしていることの多いキッチンでとくに便利だ。でもこれまでは、Google Homeにレシピを尋ねると、それを嬉々として教えてくれるけど、しかしあなたがアメリカの大統領で世界最強の記憶力の持ち主でもなければ、話が終わったときに材料の半分以上を忘れているだろう。しかし今日(米国時間4/26)からは、Google Homeで500万のレシピにアクセスできるだけでなく、それらを一歩々々たどって、質問することもできる。

このように、Google Homeに料理を始めると告げ、各ステップを繰り返させ、次のステップに進む機能は、それだけでも便利だ。しかしそれだけでなく、ユーザーはBon AppetiteやThe New York Times、Food Networkなどのレシピにも検索でアクセスできる。

そして今回のアップデートでは、レシピを見つけるのも容易になった。画面のないデバイスで料理のレシピを検索するのはちょっとたいへん、とたぶん気づいたGoogleのチームは、スマートフォン上のGoogle AssistantやGoogle検索でレシピを見つけ、それをボタンをクリックするだけでGoogle Homeに送れるようにした。

Google Homeは、レシピに関する質問をすることもできるし(“ラードはどれだけ必要?”)、また間違いを正してくれる(例: 質問の中で素材の名前を間違えた場合)〔以上はすべて英語〕。またもちろん、料理中に音楽を流したり、タイマーをセットすることもできる

この新しい機能はすでに展開中で、来週中には全ユーザーに行き渡るだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。