IBMのDataWorksはApache Sparkによるビッグデータ分析に人工知能Watsonが企業向け利用インタフェイスをまとわせる

screen-shot-2016-09-27-at-10-53-02-am

マシンインテリジェンスの分野は、研究開発が盛んであるだけでなく、より影響力の強い応用現場でも新しいトレンドが生まれつつある。それを好機としてApache Sparkのようなオープンソースのフレームワークは、データサイエンティストのニーズに応えるだけでなく、企業の事業開発にもデータ分析を持ち込もうとしている。

IBMがこのほど立ち上げたProject DataWorksは、SparkとIBM Watsonを組み合わせて、分析の堅実性を維持しつつそのスピードと使い勝手を向上しようとする。わかりやすく言えばDataWorksは、データ分析のためのGoogle Docsだ。今多くの企業は大量のデータを、いろんなところにばらばらに保存している。IBMのこの新製品は企業のすべてのデータを食べて、それを一箇所のアクセスしやすい場所に置く。

management-console

データに、それを必要とする者が迅速簡単にアクセスできるために、IBMはダッシュボードを提供し、そこにデータのアクセス状態や、利用しているユーザー、カテゴリー関連の各種測度などを収めて表示する。IBMはその技術を、データをカタログに仕分け分類すること、と呼ぶ。検索は自然言語で行い、ユーザーはカタログに整理された情報を、これまでよりもずっと素早く取り出すことができる。また、データの取り入れ速度は、IBMによると、50〜100Gbpsである。

データの視覚化は、PixiedustやBrunelなどのコードを使って、わずか1行のコードで作り出される。視覚化によりもちろん、データ間の関連性や分類がよりわかりやすくなり、ふつうの社員でも、ひと目でインサイトを得ることができる。

大企業も中小企業も、IBMのクラウドプラットホームBluemixからDataWorksツールにアクセスできる。近く料金体系が確立すれば、ユーザー企業はこのシステムを数時間〜数日〜数か月と、長期間(または常時的に)稼働させられる。またIBMの構想では、データ分析を携帯キャリアのデータプランからも提供し、それを定額の月額制にすることもできる。

IBMのデータ分析担当VP Rob Thomasによると、企業はこのツールを活用することによって、人件費を大幅に節約できる。またデータ分析に関して、企業の特定部門の人間を教育訓練する苦労もなくなる。さしあたり、リテールや金融、通信などの分野が主な顧客層になるが、しかしThomasによると、中小企業のうち‘中’の方の企業も今すでにこのシステムに関心を示している。

DataWorksの動力となっているIBM Watsonは、これまでも同社の成長と売上を支えてきた。このたび新しいユースケースが増えることによって、Watsonはますます自分を改良していくだろう。そしてDataWorksの主要部分は、IBMが今年初めに買収したThe Weather Companyの技術を利用している。その買収の目的は不定形データの分析にあったが、今ではお天気情報ばかりでなく、Watsonの助力も得て、企業のデータ分析方面に新たな市場を開拓しつつある。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。