KeyLemonは音声ユーザー認証のスタートアップ―ベンチャー資金調達に成功して事業拡大へ

スイスのスタートアップ、KeyLemonはIdiap Research Instituteのスピンオフで、ユーザー認証のための顔認識、音声認識テクノロジーを開発している。このほど同社はシリーズAのラウンドで150万ドルを調達したと発表した。

投資家は、スイスの世界的製薬会社、Debiopharm GroupのDebiopharm Investment、スイスの電話キャリヤ、SwisscomのSwisscom Venturesなど。

タブレット、スマートフォンには例外なくカメラとマイクが装備されている。これを利用してKeyLemonは顔、音声認識テクノロジーをさまざまなインターネット・サービスにおけるユーザーの身元確認、アクセス・コントロールに役立てようと努力している。

KeyLemonでは一例としてMOOC(Massive Open Online Courses=多人数公開オンライン講義)における学生の聴講承認、出席確認に利用できるとしている。エンドユーザーとの関係では、KeyLemonのテクノロジーはスマートフォンやタブレットなどのデバイスやチップのメーカー、ISPに提供される他、個別のアプリケーションへのエンベッド、オンライン教育その他大規模なクラウドサービスなどからの利用が見込まれている。

また一般ユーザー向けにフリーミアム版のMac版、Windows版のアプリも公開されている。

〔日本版〕 有料版は1995円から。サポートされる言語は英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、イタリア語、ブラジル・ポルトガル語。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。