MicrosoftがAzure Container Service Engineをオープンソース化、Kubernetesのネイティブインテグレーションも発表

Cargo Port.

オープンソースのKubernetesコンテナ管理プロジェクトは、おそらく、今日利用可能なさまざまな競合するコンテナ管理サービスの中で最も人気があるものだ。Kubernetesのオープンソース側のホスト役を果たしているCloud Native Compute Foundationは、初めてのKubernetesカンファレンスを今週主催する。当然ながら、数日の内に私たちは相当な数のコンテナ関連ニュースを目にすることになるだろう。

その筆頭はMicrosoftである。同社はそのAzure Container Service(ACS)のコアエンジンのソースコードをオープンにするだけではなく、ACSに対するKubernetesのネイティブインテグレーションに関しても、そのプレビューを公開する。加えて、MicrosoftはMesosphere’s DC/OSへの対応も続けていて、DC/OSの最新版に対するサービスもアップデートする。

「コンテナが仮想化の次の進化です、組織をこれまでよりも更にアジャイルにしてくれるのです」と、MicrosoftのCompute for Azureの責任者のCorey Sandersは、本日のアナウンスの中に書いている。「私はこれを毎日のように顧客から教えられています!一度アプリを書けば、どこへでもデプロイすることができます。開発でも、テストでも、そして本番環境でも。コンテナはどのようなハードウェアでも、どのようなクラウドでも、そしてどのような環境でも変更せずに実行することができるのです。要するに、それらはアジャイルなDevOpsに対する真にオープンでポータブルなソリューションを提供してくれるのです」。

マイクロソフトは、ユーザーに対してコンテナのオーケストレーションプラットフォーム(Docker Swarm、DC/OS、Kubernetes)の選択肢を提供する戦略を続けている。Kubernetesに関しては、Microsoftはすでに最近の2年の間、そのインフラ上で、このGoogleがインキュベートしたコンテナ管理プラットフォームをサポートしていた。「今日は、私たちはこのサポートをさらに進め、Azure Container Service上のKubernetesのプレビューリリースをアナウンスします」とSandersは書いている。「この深くネイティブなKubernetesへのサポートは、Azure上におけるコンテナオーケストレーションエンジンに対する、また別の完全なオープンソースの選択肢を提供します」。

Microsoftはまた、コンテナイメージのためのプライベートリポジトリであるAzure Container Registryのプレビュー版を、11月14日にローンチすることも発表した。既にAzureの上に各自がプライベートなDocker Registryをセットアップすることはできていたが、それは手動プロセスで、開発者にリポジトリインフラストラクチャの管理を委ねるものだった。AmazonGoogleの両者が、既にこの機能を提供していることを考えると、Microsoftが今この競争に参加してくることは驚きではない。

これに加えて、Microsoftはまた、Visual Studio、Visual Studio Team Service、およびフリーでオープンなVisual Studio Code Editorのような開発ツールから、マルチコンテナLinuxアプリケーションをデプロイするための、より沢山のツールを11月14日に提供することもアナウンスした。

[ 原文へ ]
(翻訳:Sako)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。