NASA、宇宙飛行士がソーシャルネットワークに投稿される疑問に応えるGoogle+ハングアウトを開催

iss

アポロ計画の時代から、宇宙飛行士の姿というのは完全なコントロールのもとに映し出されることが多かった。しかし最近では、宇宙にも「インタラクティブ」の流れが広がっていて、どうやらNASAもその方向で進めていこうと考えているようだ。

NASAはアメリカ人宇宙飛行士のKevin FordおよびTom Marshburn、それにカナダ宇宙庁のChris Hadfieldに、Google+ハングアウトでのビデオチャットを行わせることに決めたのだ。日時は東部標準時で2月22日の午前11時からで、宇宙飛行士たちは国際宇宙ステーションから通信を行う。

今回ハングアウトを行う3人が多くの人と同時にコミュニケーションを行うのは初めてのことではない。とくにHadfieldはソユーズに乗り込んでカザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられる直前の12月に、Reddit上でAMA(ask me anything)というテーマを主催してもいる。以来彼はカーク船長でもあったウィリアム・シャトナーとツイートのやり取りをして、そしてそこに他のStar Trek出身者たちも集うという事態になった。さらにはそこに、人類史上2度めに月面を歩いたバズ・オルドリンも参加してきて大いに注目を集めたものだった。

NASAなどの機関は、ソーシャル面でのチャネルを広げようと、個々数年来努力してきている。その努力はなかなかうまくいっているように見える。NASAのTweetupイベントも4周年を迎えた。また2012年にはFacebookおよびGoogle+にも登場している。宇宙好きのひとりとして意見を言わせてもらうなら、従来型の宇宙旅行や探検は行き詰まりをみせているのだと思う。こうした中、老若男女から広く意見を集めて、新たな宇宙時代を切り開く一助にしようとしているのだろう。

低重力下の暮らしについて、あらゆることが気になる人も多いだろう。近い将来に宇宙旅行に行くこと(あるいは最も低い地球周回軌道に行くこと)など、ほとんどの人にとっては考えられないイベントだ。ただ、せっかくの機会にあまりにありふれた質問で時間を潰すのはやめにしたい。ちなみに質問は、2月12日までに30秒間のYouTubeビデオとして投稿するようになっている(#askAstroのハッシュタグをお忘れなく)。また、#askAstroのハッシュタグを付けたTwitterやGoogle+の投稿も、うまくいけばハングアウトで扱ってもらえるようだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)