Nvidiaの最上位グラフィクスカードの最新バージョンTitan XpはMacもサポートする

Nvidiaはグラフィクスカードの最上位機種Titanを毎年アップデートするから、火曜日(米国時間4/4)にTitan Xpが発表されたのも自然な成り行きだ。Titan Xpの新しい仕様は、毎秒11.4Gb(!)の高速メモリGDDR5Xが12GB、1.6GHzのCUDAコアがコア数3840という大軍、そして12 TFLOPsのすさまじい処理能力を誇る(毎秒12兆の浮動小数点演算という意味だ!)。

このようなGPUはどんなWindowsマシンにとっても王冠上の宝玉だが、でもNvidiaはmacOSのユーザーを忘れていない。Mac用のドライバーのベータが提供されるのは、これが初めてだ(今月の終わりごろになる)。今度のMac Proはまだ出ていない高性能の新しいGPUをサポート、というのはもしかしてこれのことだろう。でもドライバーがあれば、旧型のMac Pro(黒いゴミ缶以前のやつ)でもパワーアップするから、来年の新デザインのProを待ちきれない人にもぴったしだ。

この桁外れに強力なグラフィクスパワーが、Nvidiaで1200ドルで直販されている

なお、Titanシリーズのグラフィクスカードは通常、Pascalというコードネームの同じプロセッサーアーキテクチャがベースだが、クロックを上げたりシェーダーを増やしたりしてパフォーマンスとビジュアルをアップしている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。