Spotify、無料ユーザーはビデオ広告を見れば30分間広告なしで聴取可能に

音楽ストリーミングサービスSpotifyの広告部門(かつ、有料購読者以外からの収入源の一つ)、Spotify for Brandsは、無料Spotifyユーザーに見せる新しいビデオ広告を2種類スタートする。

1つ目のモバイルオンリー版では、Spotify Freeのユーザーが15~30秒のスポンサー付きビデオ ― 名称は”Sponsored Session” ― を見る見返りとして、30分間広告無しで音楽を聞くことができる。現在、3000万人以上いると言われる無料Spotifyユーザー ― 対して、月間購読料を払って広告のないプレミアムサービスを利用しているユーザーは1000万人 ― は、ラジオCMに似たオーディオ広告によって、音楽を中断されている。これはリスナーにとってかなり煩わしいが、Spotifyが無料音楽ストリーミングを維持していくためには不可欠だ。

その意味で、新しいSponsored Session広告は、ブランドがSpotifyの熱心なリスナー ― 同社によると平均的ユーザーは毎日146分サービスを利用している(ただし、これにはプレミアムユーザーが含まれている可能性が高い) ― に近づく機会を与えるだけでなく、無料ユーザーは事前に広告を見ることと引き換えに、不快感少なく音楽サービスを利用する手段を得られる。どこまでメッセージが届くかは、新しい広告枠をどんな広告主が利用するか、またこれらの広告がSpotifyのタダ乗りリスナーにうまくターゲットできるかによる。

もう一つのデストップ版は、デスクトップユーザーのみがターゲットで、ブランドはSpotifyが “Video Takeover” と呼ぶビデオ広告スポットのスポンサーになる。基本的にこれはリスニング体験を中断させるビデオ広告で、Spotifyの既存のオーディオ広告のビデオ版だ。

新ビデオ広告を発表したブログ記事によると、新フォーマットの初期パートナーとして、Coca-Cola、Ford、McDonald’s、NBC Universal Pictures、Kraft/Mondelez、Nike、Sprint、Target、およびWells Fargoが参加している。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。