Twitterを各種モバイルアプリのための普遍的なプラットホームにしてしまう果敢なAPI集Fabric…初のデベロッパカンファレンスで発表

今朝(米国時間10/22)行われたTwitterのFlightカンファレンスで、CEOのDick Costoloが紹介したFabricは、Twitterというプラットホームの上でデベロッパがさまざまなアプリやサービスを構築できるためのAPIの集合だ。

この新たなAPI集を紹介するにあたりCostoloは、“これはTwitterのための何か良いことをねらっているのではなく、デベロッパのみなさまの生産性を大きく向上させることがねらいだ”、と述べた。

Fabricでは、デベロッパがTwitterというソーシャルプラットホームを自分のアプリで利用できるだけでなく、同社が買収したクラッシュ報告ソフトウェアCrashlyticsや、広告のソーシャルなターゲティングを行うMoPubなどにもアクセスできる。でもそれは、デベロッパが作ったアプリがユーザをTwitterにサインインさせ、広告を無理やり押し付ける、というもの*だけ*ではない。たとえば今日Twitterのモバイルプラットホーム部長Jeff Seibertがデモしたのは、テスターたちにアカウント作成を要さずにアプリのプレリリースを配布できるTestFlight的なソリューションで、特定のリンクのある特定のビルドをテスターに送れる、というものだった。

とはいえ、Twitterというソーシャルプラットホームが無視されているわけではない。今やモバイル用のネイティブのTwitter SDKがあり、デベロッパはそれを利用してTwitterからのリッチメディアをユーザに見せるTwitterクライアントを作ったり、モバイルアプリに普遍的なTwitterログインを統合したりできる。またデベロッパがMoPubを統合すれば、広告をより有利な広告ネットワークに回して、広告料収入を増やすことができる。

 

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。