Uberがアプリで警察にテキスト送信する機能を導入へ

性的暴行やその他の安全に関わる問題は、残念ながらライドシェアリングビジネスにおける現実だ。いくつかそのような疑惑をかけられているUberは、乗客がアプリ内で911(日本の110番に相当)にテキストを送る機能を導入したと発表した。

乗車中、Uberの利用者はUberアプリの安全ツールキットを使って、車のナンバーや行き先、正確な現在位置など予め用意された必要情報を含むメッセージを911に送ることができる。

「緊急時には1秒も無駄にできないことを我々は知っている」とUberのプロダクトマネジメント担当シニアディレクター、Sachin Kansal(サチン・間ソール)氏が本日9月26日のUberイベントで語った。「アプリから911にメッセージを送れるだけでなく、正確な位置情報を伝えられるのは画期的なことであり、警察関係者からはこれで命が救われる可能性があると言われた」

この少し前に、Uberの調査チームが会社の責任を制限しようとしていることをワシントンポスト紙が報じた。またCNNは、2014年から2018年にかけて103名のUberドライバーが乗客への性的暴行または暴言などで訴えられたことを報じている。

Uberは2018年5月にRapidSOSと提携して911通報アシスタントを導入した。今回のテキストメッセージ機能は、来月ロサンゼルスで地元警察の協力を得て開始される。今後Uberは全米の都市に同機能を追加していきたい考えだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。