Uber曰く、空飛ぶタクシーは車を所有するより安くなる

Uberは「Uber Air」に大きな夢を抱いている。2023年に提供したいと考えている同社の空飛ぶタクシーサービスだ。第3回Uber Elevate年次カンファレンスで運営責任者のエリック・アリソン(Eric Allison)氏は、Uber Airが自家用車よりも安くなると予想していることを話した。もちろんすぐにではないが、Uberが完全電化の無人シェアードヘリコプターを展開した暁には、車を運転するより経済的になるはずだとアリソン氏は言った。

「私たちのビジョンでは、日常的に空を飛ぶことが自家用車を運転するよりも経済的に合理性だ」

サービスを開始した時点で、Uber Airはヘリコプターに乗るよりも安くなる。これは先週UberがUber Airの第一フェーズとして高価な「Uber Copter」サービスを発表したことを踏まえると、意味のある比較だ。近い将来、UberはUber Airのコストが「Uber X」や「Uber Pool」と同じくらいになると予測している。長期的に、少なくとも5年以上先には、Uber Airは車を所有するよりも経済的になる、とアリソン氏は語った。

もちろんこれはUberの考えるAirのベストケースシナリオだ。Uber Airが現実になるためには、連邦航空局(FAA)および電動垂直離着陸機を着陸させたい都市の認可を取得し、不動産デベロッパーの協力を取り付け、顧客の信頼を獲得するなど必要なことが山ほどある。すべてがUberの計画通りに進めば、来年サービスのテストを開始して2023年に一般提供される。

画像クレジット:TechCrunch/MRD

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。