コーディング不要で誰でもAlexaのスキルを作れるStorylineが今YCで勉強中

【抄訳】
今や3900万人のアメリカ人がスマートスピーカー製品を持っていると言われるが、それらのための音声アプリのエコシステムはまだ発展途上だ。Alexaのスキルは25000種を超えたというけど、まだAlexaのスキルを作っていない企業の方が多いし、スキルがあるといっても、どうでもいいような、ささやかなものばかりだ(企業の製品案内をするとか)。この、未発達なデベロッパー状況の中にやってきたのが、ベラルーシで立ち上がったStorylineだ。同社のサービスは、デベロッパーでない、プログラムを書けない、ふつうの人でも、やさしいドラッグ&ドロップ方式でAlexaのスキルを作らせてくれる。

同じくドラッグ&ドロップでプログラミング不要でWebサイトを作れるサービスにWeeblyがあるが、Storylineは“音声アプリのためのWeebly”を自称している。

【中略】

Storylineの協同ファウンダーでCEOのVasili Shynkarenkaはこう言う: “Alexaのスキルのような、会話型のアプリは、プロのデベロッパーでもまだ作るのに苦労している。デベロッパーでない、クリエイティブに人とかコンテンツの作者たちは、そもそもコードを書けない。そのことが、ぼくたちの大きな着眼点だ”。

今はAlexaオンリーだが、いずれGoogle Homeにも対応する気だ。同社のソフトウェアはとてもシンプルで、一般的なスキルのほかに、Flash Briefingも作れる。簡単なスキルなら5分から7分で作れる、とVasiliは言う。

使い方は簡単で、Storylineのアカウントを取得したら、あとは指示に従っていろんな項目を入力していくだけだ。最後に、Alexaとの会話の流れを作る。

会話の流れをStorylineが画面右に表示してくれるから、それを見ながら必要な編集をしていく。

いろんなボタンを選んでクリックしながら、さまざまなタイプの会話を入力していく。その中には、“ユーザーが想定外のことを言った場合”、というケースもある。

そして出来上がった会話は、ブラウザー上でテストできる。いきなりAlexaにロードしなくてもよい。

会話が完成したら、“Deploy”ボタンを押すとAmazonのアカウントへ行くから、そこで会話の内容をパブリッシュする。Amazonのデベロッパーアカウントを持っていない人は、このときにStorylineのガイドに従って簡単に作れる。

Storylineを使うと、けっこう複雑高度な会話も実装できるから、子どものためのスキル・コンペAlexa Skills Challenge: Kidsでは、決勝に残った内の二人がStorylineを使っている。

2017年の10月にローンチしたStorylineは、今ではユーザーが3000人おり、約3000のスキルが作られている。うち200は、実際にAmazonのSkill Storeから提供されている。

Storylineの競合製品Sayspringも、デザイナーなどがスキルを作れるが、Storylineのように作ったスキルを作者が簡単にパブリッシュできるものではない。その違いは大きいよ、とVasiliは自負を述べる。

“単なるプロトタイピング・ツールじゃ、お客さんがつかないよ”、と彼は競合製品を批判する。

  1. dashboard-page.png

  2. canvas-page.png

  3. canvas-page-2.png

  4. canvas-page-3.png

  5. skill-sharing-page.png

  6. skill-preview-page.png

  7. skills-page.png

  8. landing-page.png

Storylineにはアナリティクスの機能もあるが、アナリティクスの結果と編集(スキルの改良)機能との統合が、今後の課題だ。

今後はいろんな種類のスキルのテンプレートも提供していくから、コーディング不要のスキルづくりがますます簡単になるだろう。雑学クイズ(トリビア)のような、ゲームのテンプレートも提供するそうだ。

そしてもちろん、Google Homeなどそのほかの音声プラットホームにも対応する予定だ。

今StorylineはY Combinatorの2018冬季の生徒で、YC とAdam DraperのBoost VCが投資している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa