Androidの父、アンディー・ルービン、ロボティクスについて語る――Boston Dynamicsは25年前の創立

先週末にカリフォルニア大学バークレー校で開催されたTechCrunch Sessions: Roboticsイベントに.Androidの共同開発者、アンディー・ルービンが登場してロボットについて語った。ルービンはGoogleでAndroid事業、続いてロボティクス事業の責任者を務めた後、現在はベンチャーキャピタルのPlayground GlobalのCEOだ。

ルービンは「ロボットの実用化にあたっていちばん重要なのはソフトウェアとそのプラットフォームだが、すべてのロボットが1つのプラットフォーム上で動くようにはならないだろう」と述べた。

ルービンは「プラットフォーム化というビジネスは私が取り組んだ事業として近い記憶だし、きわめて重要なものだ。ではロボティクスと自動化の分野でひとつのプラットフォームをすべてのプレヤーが採用するようになることはあるだろうか? 私は懐疑的だ」と述べた。

ルービンはやがてロボットメーカーは機械学習データを共有できる共通のシステムを構築し、ロボットが相互にコミュニケーションできるようになる必要があると熱心に論じた。つまりあるロボットが機械学習によってある課題を解決したとすれば、その知識は他のロボットにも共有され、利用できようにならねばならない。

下のビデオではTechCrunchのBrian HeaterとRubinの対談ビデオを見ることができる。ルービンが投資しているスタートアップ、Agility RoboticsのCassieという二足歩行ロボットも登場する18:00あたりから〕。

〔日本版〕ビデオの冒頭ではRubinの犬がBoston Dynamicsの四脚ロボットのまわりを跳ねまわって吠えている。場所はPlayground Globalの駐車場で、撮影したのはオフィスを訪問したDFJのファウンダー、ティム・ドレイパー。ルービンはベンチャーキャピタリストとして長期的、短期的双方のプロジェクトに投資していると述べた。ただしどんな場合でもプロジェクトに明確なマイルストーンを設定し、各段階それぞれがビジネスとして成功するよう導く必要性があると述べた。ルービンによればBoston Dynamicsの創立は25年前であり、同社のロボットは25年の絶え間ないイノベーションの努力の結果生み出されたものだという。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。