企業のアプリやサイトにチャット機能を簡単に搭載できるHyroが11.4億円調達、Twilioも投資

元AirbudだったHyroは、米国時間5月25日、Spero VenturesがリードするシリーズAのラウンドで1050万ドル(約11億4000万円)を調達したことを発表した。投資に新たに参加したのは、TwilioとMindset Venturesで、既存投資家のHanaco VenturesとSpider CapitalとEntrepreneurs Roundtable Acceleratorも参加した。

Hyroは任意のアプリケーションやウェブサイトに音声やテキストによるチャット機能をつけるエンタープライズアプリケーションで、現在はヘルスケアの分野が対象だが、今後他の業種業界も狙っていくという。

同社は自らのことを「適応型コミュニケーションのプラットフォーム」と呼ぶ。顧客は同社のプラグアンドプレイですぐ簡単に使えるツールを利用して、コンタクトセンターやチャットボット、SMSなどのコミュニケーションに統合できる情報を会話可能な音声またはテキストで届ける。Hyroのターゲットは、基本的にエンドユーザーと頻繁にコミュニケーションを行わなければならない情報集約的な業種業界だ。

共同創業者のIsrael Krush(イスラエル・クラッシュ)氏によると、このようなコミュニケーションは往々にして、エンドユーザーにとっては不快な体験に、企業にとっては費用が高くて非効率な措置になりがちだ。この問題が最も露骨に存在するのが、パンデミック下のヘルスケア分野だ。エンドユーザーはウイルスやワクチンや検査などに関する情報を求めて受け付けを洪水のようにしてしまうが、それらの毎回同じような質問は何万通りもの言い方がある。エンタープライズの場合、質問に対する答えも時間や年月とともに変わってしまう。

Hyroを利用すると、情報の編集が容易にできて、その情報をエンドユーザーに効率的に届けることができる。もっと重要なのは、Hyroがウェブサイトなどの情報から会話のツリーをあらかじめ作成するので、答える側が事前に大変な苦労をしなくても済む。

クラッシュ氏によると、顧客対応は企業などにとって重大問題であり、マーケットは混雑している。今回の資金調達ラウンドにTwilioが参加したことは、同社にとって重要な差別化要因だろうとクラッシュ氏はいう。

クラッシュ氏は次のように語る。「市場は混み合っていて、自らをその他大勢と差別化することは実に難しいものです。私たちの技術がどれだけ優れていても、誰もが自らを1番だといいます。Twilioはこのラウンドに来てくれて、今は同社と、コンタクトセンター関連でパートナーシップを築こうとしています。このパートナーシップは、私たちのやり方の他との違いを本当に検証する試金石になるでしょう。私たちのアプローチは、スケーラビリティとモジュール化で違いがはっきりとあるはずです」。

クラッシュ氏は、Hyroはヘルスケア企業ではないと念を押す。「どんなエンタープライズでもお役に立てる」という。

現在、Hyroの顧客であるヘルスケア企業はCarrollやWheelpros、Mercy Health、University of Rochester(ロチェスター大学) Medical CenterそしてWeill Cornell Medicineなどだが、同社は今回得た資金で、不動産や政府機関など、その他の情報集約的な業界へ拡張したいと考えている。

今回を合わせてHyroの総調達額は1500万ドル(約16億3000万円)になる。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Hyro資金調達チャットツール

画像クレジット:Hyro

原文へ

(文:Jordan Crook、翻訳:Hiroshi Iwatani)

DiscordがClubhouseのような音声イベント用チャンネルの提供を開始

今や誰もがClubhouse(クラブハウス)のクローン作ろうと躍起になっているが、Discord(ディスコード)にとってそれはまったく理に適っている。

2020年、家に閉じこもっていた人々が社会生活を再開するための安全な方法を探していたことで、Discordの人気は爆発的に高まった。同社によると、Discordの新機能であるStage Channels(ステージチャンネル)は、新型コロナウイルス感染拡大時に見られた人々の新たな行動から着想を得たという。これは指定された話し手と聞き手による構造的なボイスチャットを円滑に行うための機能だ。

関連記事
Twitterの音声ソーシャルネットワーク機能「Spaces」がClubhouseより先にAndroidで利用可能に
フェイスブックがClubhouseクローンのライブ音声SNS機能を開発中
LinkedInもClubhouse類似機能を開発中

ボイスチャットは、すでにDiscordの中心的な機能となってる。数年前からこの機能は、特にゲーマーたちに、ゲーム内のチャット機能を上回るクリアでシームレスなボイスチャットサービスとして支持されてきた。しかし、根本的にはDiscordが多くの点で先んじていたとしても、現在のClubhouseからインスパイアされたボイスイベントの時流を否定することはできない。

画像クレジット:Discord

Discordによると、この新しいタイプのチャンネルは、音声ベースのAMA(Ask Me Anything、質問会)やインタビュー、ブッククラブ、さらにはカラオケのようなものをDiscordで行う際に役立つという。ステージチャンネルは、Discord上ですでに行われている活動を取り込むことができ、サーバーの運営者は、細かいユーザー権限の設定をする必要がなく、形式化された会話を簡単にホストすることができる。各チャンネルには、内容を示すラベルが付けられる。

この新しいチャンネルタイプは、これまで培われたDiscordの雰囲気に適していると言えるだろう。Discordユーザーであれば誰でも企画することができ、モデレーターツールを使って誰がいつマイクを握るかをコントロールできる。参加者はClubhouse(またはZoom)のように、手を挙げて発言する。また、静かに退出することもできる。

画像クレジット:Discord

ステージチャンネルは、Discord上の大きなグループを対象としたコミュニティサーバーに特化したものになる。新しいチャンネルを有効にするには、サーバーのオーナーがチャンネルをコミュニティサーバーに変更しておく必要がある。

そんな新しいステージチャンネルをどうやって発見するかについてだが、DiscordはDiscordなので、Clubhouseのようなアプリを開いた人にユーザーが作成したライブイベントを前面に押し出して提供する機能はない。Discordのコミュニティサーバーは、サーバー発見メニューに掲載されるように申請することもできるものの、このアプリは依然として、プライベートで親密なグループや、すでに参加している大きな関心事ベースのコミュニティに焦点を当てたものになってる。

Discordは、その健全なユーザー基盤と、カジュアルでシームレスなボイスチャットのためのアプリとして、これまで培われた有用性を考えると、ボイスベースのイベントというまったく異なる市場を獲得するのに適した位置にあると言えるだろう。Discordの主力はゲームコミュニティであり、一般的に若い世代が多い。Clubhouse初期の喧騒に押し寄せた起業家、VC、ブランドとは対照的だ。

DiscordはゲームのDNAを持っているが、それだけに留まらない。近年、Discordはゲームのルーツを裏切ることなく、それを超えて成長を続けており、今では大学の勉強会からインフルエンサーのファンハブまで、あらゆる方面にシームレスなチャット体験を拡大している。Discordは2020年、6カ月評価額を倍増させた。それからわずか3カ月後には、Microsoft(マイクロソフト)が100億ドル(約1兆1100億円)規模の買収に向けて同社と交渉中と報じられている。

関連記事
評価額3700億円超のDiscordがビデオゲーム縮小の方針でさらに100億円超を調達
ゲームチャットDiscordが145億円調達、月間アクティブユーザーは1.4億人

カテゴリー:ネットサービス
タグ:DiscordClubhouse音声ソーシャルネットワークチャットツール

画像クレジット:Discord/TechCrunch

原文へ

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

iMessageなど15種のメッセージをまとめて送受信できるPebble創業者が開発したアプリ「Beeper」

数十年前、Trillian(トリリアン)と呼ばれるソフトウェアプログラムは、インターネットユーザーがICQ、AIM、MSN Messenger(MSN メッセンジャー)など複数のIM(インスタントメッセンジャー)ネットワークと1つのウィンドウでやり取りする方法を取り入れた。

現在、Pebble(ペブル)の創設者で Y Combinator(Yコンビネータ)のパートナーであるEric Migicovsky(エリック・ミンコフスキー)氏は、このコンセプトを再検討しているが、今回は現代のチャットアプリケーションへのアクセスを集中化することに焦点を当てている。

新しく立ち上げられたアプリ「Beeper(ビーパー)」を通じて、ユーザーはWhatsApp(ワッツアップ)、Telegram(テレグラム)、Signal(シグナル)、Instagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)のDM、Messenger(メッセンジャー)、Skype(スカイプ)、Hangouts(ハングアウト)などを含む15種類のメッセージングサービスに接続することができ、さらにはちょっとした裏ワザを使えばiMessage(アイメッセージ)にも接続することができる。

ミンコフスキー氏は、スマートウォッチの先駆的企業だったPebbleが、Fitbit(フィットビット)に買収される前、同社で働いていた時にユニバーサルチャットアプリのアイデアを最初に思いついたという。

「本当はPebbleでiMessageを送信できるようにしたかったのですが、iMessageのAPIがないため、その方法を見つけることができませんでした」と、ミンコフスキー氏は説明する。しかし、同氏は2年前にMatrix(マトリクス)というプロトコルを知り、Beeperのアイデアが頭に浮かんだという。「BeeperのすべてはMatrixの上に構築されています。Matrixはオープンソースの暗号化されたメッセージングプロトコルです」と、同氏はいう。

ミンコフスキー氏はMatrixのことを、ほとんど「ハッカーのもの」と表現しているが、開発者の間では、Matrixの人気が出始めていると、同氏は考えている。Matrixは基本的に、開発者が「bridge(ブリッジ)」を使用して他のチャットネットワークに接続することができるAPIを提供している。このブリッジと呼ばれるソフトウェアを介して、1つのメッセージングサービスから別のサービスへ、メッセージを送受信できる。

「私はそれを知ったとき、『Matrixを使ってTrillionを作ることができるんじゃないか』と思いました」と 、ミンコフスキー氏は語っている。

画像クレジット:Beeper

ミンコフスキー氏は、Matrixのチャットルームで知り合ったMatrixのコントリビューターであるTulir Asokan(チューリル・アソカン)氏と、サイドプロジェクトとしてBeeperに取り組み始めた。

Beeper(以前はNovaと呼ばれていた)をすべての異なるチャットアプリで動作させるために、彼らは各アプリをつなぐ「ブリッジ」を構築しなければならなかった。このコードはオープンソースで、Gitlab.com/Novaでも公開されている。

「どんなコードを実行しているかを知ることは、人々にとって非常に重要だと我々は考えています。だから、すべてオープンソースなのです。人々はそれを調べることができます」と、ミンコフスキー氏は述べている。「そのおかげで、人々はサービスへのアクセス料として月額10ドル(約1040円)をBeeperに支払う必要もなくなります。自分たちが何をするのかわかっていれば、自分たちのサーバーでブリッジを動かすことも可能です」。

Beeperでは、すべてのメッセージングプラットフォームごとにそれぞれ独自の設定が必要だが、iMessageを動作させるのが最も複雑だった。その解決策は次のように、控えめにいっても少々ややこしい。

それは実際、Beeperがユーザーに古い脱獄済みのiPhone 4S(iPhone 4Sは安いので)を送付し、それをブリッジとして機能させるというものだ。iPhoneにインストールされたコードは、iMessageが保存されているデータベースファイルを読み書きする。iPhoneはメッセージを自分の秘密鍵で暗号化し、Beeperのネットワークを介して送信するため、Beeper(会社)は、ユーザーが送信したメッセージを読み取ることはできない、とミンコフスキー氏はいう。

このプロセスによりAndroid、Windows、LinuxのユーザーもiMessageを使うことができるようになる。しかし、BeeperがiMessageを利用できるようにした方法はこれだけではない。常時接続のデバイスを持っているMacユーザーは、iPhone 4Sを使う代わりに、Beeper Macアプリをインストールしてブリッジとして機能させることもできる。

ミンコフスキー氏は、Apple(アップル)による強制シャットダウンや訴訟を恐れていないという。

「彼らに何ができるでしょうか?」と、ミンコフスキー氏は修辞疑問文で尋ねた。

Appleが何らかの方法で、Beeperがユーザーに脱獄済みのiPhoneを提供することを阻止したとしても、同社は顧客をコミュニティサイトのCraigslist(クレイグスリスト)にリダイレクトし、そこで同社から古いiPhoneを手に入れるようにすることができる。一方、ソフトウェア自体はオープンソースであり、ユーザーの自宅のiPhone上で実行されている。だから、実際にBeeperがiMessage自体に「ハッキング」しているわけではない。

「メッセージングの自由という現在の状況を考えると、Appleが自分たちのユーザーとケンカを始めるのは正気の沙汰ではないと思います」と、ミンコフスキー氏は付け加えた。さらに同氏は、欧州委員会がGDPR(EU一般データ保護規則)と同じように、すべての企業が他のプラットフォーム向けにメッセージングをオープンにすることを義務づける法案に取り組んでいることに注目する。

「この法案が通れば、法的にBeeperが行うようなことをする人をブロックできなくなります」と、ミンコフスキー氏は指摘した。

画像クレジット:Beeper

Beeperはもちろん、iMessageのロックダウンを突破しようとすることに注力した最初のスタートアップでもなければ、唯一のスタートアップでもない。たとえばAirMessageweMessageのように、過去には他のアプリがこれを試みてきた。しかし、これらのアプリは限られた適用に留まっている。また、チャットアプリケーションを一元化しようとしているのも、Beeperだけではない。Texts.comも同様のシステムを開発している。

そうはいっても、Beeperの登録者数は、ミンコフスキー氏が予想していたよりも多かったと同氏はいう(具体的な数字は明らかにしなかったが)。その結果、ユーザーの登録に時間がかかっているという(そのため、我々は実際にBeeperを使用できておらず、その使い勝手や要望などは語ることができない)。

競合他社と比べて、Beeperが優位に立つ可能性があるのは、何が優れたユーザーエクスペリエンスになるのかを理解していることだろう。Pebbleは最終的に、200万本以上のスマートウオッチを販売した

Beeperは現在、検索、スヌーズ、アーカイブ、リマインダーなどの機能を備えており、MacOS、Windows、Linux、iOS、Androidで動作する。

長期的には、他のチャットアプリのようにテキストやメディア、ステッカー、絵文字を共有するだけでなく、それ以上のことができるプラットフォームを、ミンコフスキー氏は構想している。チームは、人々がBeeperの上に、より多くのツールやアプリを構築できるプラットフォームを作ろうとしている。それはGmailのプラグインのようなシステムだ。たとえばユーザーがチャット内からカレンダーにイベントをスケジュールできるツールや、あるいはClearbit(クリアビット)のように、特定のユーザーとの最近のメッセージを複数のプラットフォームにまたがって表示できるツールも可能かもしれない。

ミンコフスキー氏は、Beeperの開発資金の詳細についても言及しなかったが、Beeperは彼にとって次のステップ、つまり新しい会社としてそこで働く可能性があるのではないかと尋ねると、「そうなるかもしれません」と答えた。

「今のところ、私はYC(Yコンビネータ)での時間を楽しんでいます。すばらしい仕事です。YCで一緒に働いているすべての企業から刺激を受けています。ベンチャーキャピタルの仕事の一部は、クールなものを作り上げてそれを起ち上げたすべての起業家たちと話をすることです。私は少し嫉妬しています」と、同氏は認めた。

カテゴリー:ソフトウェア
タグ:メッセージチャットツールオープンソースBeeperPebble

画像クレジット:Beeper

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)