旅行におすすめの宿泊先やアクティビティなどの情報を集約する予約サイトは多くあるが、ものづくりのワークショップや教室情報を集約している予約サイトはあまりない。Craftie(クラフティ)は、そうしたウェブ上に点在しているワークショップや教室情報を集約し、予約までできるウェブサービスだ。これまでベータ版を提供していたが、本日よりサイトをリニューアルして本格展開を始めると発表した。
Craftieを見てみると、バスソルトや陶器、アクセサリー作りなどのワークショップが並ぶ。詳細画面では当日のワークショップの流れや持ち物、開催日時、場所といった情報をチェックできる。参加したいワークショップを見つけたら、Craftie上でワークショップの参加予約が可能だ。現状ではウェブサービス内に決済方法はなく、当日主催者に料金を支払う。
ハンドメイド作品の教室やワークショップを運営する個人は多いが、お客さんとして友人は呼べても、そこから先の集客を行うことが難しかったとCraftieの代表取締役社長を務める康瑛琴氏は話す。Craftieでは、そうした先生を支援するため、教室内容の掲載から予約管理まで簡単にできる管理画面を提供するという。
同じように教室やワークショップとユーザーをマッチングするサービスには他にもスキル学習のマーケットプレイス「ストリートアカデミー」やプライベートコーチを探せる「サイタ」などがある。そうしたサービスとの違いは、現状ではハンドメイドやものづくりに特化している点だけと康氏は言う。しかし、そこに特化することでUIやUXの作り方が変わり、打ち出す世界観が差別化につながると考えているという。「Craftieはこれを学ぶとタメになるという切り口ではなく、ユーザーや先生がかわいいと感じて、愛されるようなデザインを意識しています。生活を彩るワークショップや体験を直感的に選べるようにこだわっています」。
康氏はアクセンチュアを経て、楽天のシンガポール法人のグローバルマーケティング部で経験を積んだ人物だ。康氏は2016年4月にCraftieを創業し、2016年11月末からサービスのベータ版を運営している。Craftieを立ち上げた理由について康氏は、もともと美術部でものづくりやアートに関心があり、自身でもワークショップを見つけるのに課題を感じていたためという。ワークショップ情報を見つけても日程が過ぎていることもあり、旅行やグルメであるような情報サイトを立ち上げようと考えたと話す。また、昨今ハンドメイド作品のC2Cマーケットが増えてきてユーザーはハンドメイド作品に慣れ親しんできている状況もあり、自分でハンドメイド作品を作ることにも関心が高まると考えている。
今回の正式版のリリースにあたり、教室を運営する事業主向けの管理画面の改善とユーザーページのリニューアルを実施した。これまでに約60の事業主が登録し、ワークショップの登録数は100件以上で開催ワークショップは550件以上になったという。
今後のビジネス展開としてはユーザーと先生とのマッチングする他に、ワークショップと例えばアパレルブランドや小売店の持つスペースとのマッチングをすることも計画しているという。ショップにある遊休スペースは、会議室や自宅の一室よりブランド価値があるだろう。単に時間単位で場所を貸し出すのではなく、Craftieではブランドイメージと合ったコンテンツと合わせてユーザーに提供することで、より価値の高いスペースの活用法になると考えている。この事業の一環として、3月31日には千葉県柏市にある柏の葉T-SITEで、Craftieものづくりワークショップマルシェを開催する予定だ。