バッテリー火災を起こしたLyftの電動自転車がサンフランシスコに戻ってきた

クリスマスに間に合うように、Lyft(リフト)はペダルアシストの電動自転車をサンフランシスコに復活させた。計画では、2020年4月末までに毎週数百台の自転車を4000台まで展開する予定だ。これは、7月に発生したバッテリー関連の火災のために、同社が電動自転車を引き上げなければならなかったために起こったものだ。

「バッテリー問題の根本的な原因を特定した後、別のバッテリーサプライヤーと協力することにした」と、Lyftは先月のブログ投稿で述べている。「現在は新しいバッテリーを採用してテストし、電動自転車を組み立てている」

この発表に伴い、Lyftはサンフランシスコ市交通局(SFMTA)との間に、4000台の電動自転車を導入するという4年間の契約を結んだ。この決議はLyftがSFMTAを訴えた結果によるもので、裁判所はLyftとサンフランシスコ市交通局に「優先的に契約する」条件のもとで交渉するよう命じた。

合意の一環として、Lyftは信頼性が高く冗長なサービスを提供しつつ、モジュールデザインを採用し、追加の自転車ラックの設置費用として30万ドル(約3300万円)を支払わなければならない。Lyftがこれに失敗した場合、SFMTAは2社目のオペレーターを許可する権利を持つ。現在のところ、JUMPは少なくとも2020年3月1日まで、500台の電動自転車設置を許可されている。

Lyftは3月まで、Bay Wheelsの会員が無料で電動自転車にアクセスできるようにする。追加料金は3月1日から有効になるが、Lyftは「電動自転車はペダル式自転車よりも走行1回あたりの運転コストが高いため、電動自転車の料金設定に関する最良のアプローチをコミュニティのパートナーやメンバーと協議し、最高のサービスを提供できるようにした」と述べている。

 

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

テスラの完全電動トラックCybertruckから我々が学んだこと

米国時間11月21日の夕方、Tesla(テスラ)のCEOであるElon Musk(イーロン・マスク)氏がステージを去った後、イベント参加者はテスラが開発した完全電動ピックアップトラック「Cybertruck」の発表に興奮したまま、裏口へと通じる長い列へと並んだ。メディアやVIP、そして招待ゲストが分けられて列に並んだ。誰もがCybertruckに乗るのを待ちわびており、TechCrunchもその一員だった。

乗車体験は短かく、わずか2分少々だった。しかし、いくつかの機能を体験するのには十分な時間だ。砂岩のように見えるダッシュボードは、圧縮紙の一種からできている。また、その中央には17インチディスプレイが搭載されていた。

「vault(アーチ)」 と呼ばれるピックアップベッド(荷台)は、ライトが点灯することで視認できる。ただしロック可能なストレージが閉じられている場合、ウィンドウは表示されなくなる。その代わり後部ミラーに、ドライバーが車両後方を見られるようにストリーミング動画が表示される。

座席などのその他の内装は、外観と比べると平凡に映った。車内は広々としていて、天井も高い。そして、長いガラス素材のルーフが設置されている。時速60マイル(約97km)を超える加速の瞬間を捉えた、以下の動画を見てほしい。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

安価なコンバージョンキットで、手持ち自転車の電動化を行うKickstarterプロジェクト

Micah Tollが、普通の自転車を電動自転車にするBarak Electric Bike Conversion Kitを作った。

Tollは、電気自転車業界で7年を過ごしたエキスパートでもあり、『The Ultimate Do-It-Yourself eBike Guide』(電動自転車自作ガイド)の著者でもある。電動自転車についてはなんでも知っている存在であるわけだ。そんな彼が世に送り出したいと願ったのは、価格面および品質面でバランスのとれた、ミッドレンジの電動自転車だ。

ちなみにアメリカにおいては、電動自転車はさほど普及していない。しかしNew York Timesの記事によれば、ヨーロッパでは広まりつつあるそうだ。アメリカの、たとえばニューヨークなどでは、電動自転車はオートバイ扱いとなり、それも普及を阻害する一因となっているのだろう。

もちろん法規制の問題だけではない。価格が高いのも大きな普及阻害要因となっている。そんな中、Do it yourselfを誘っていたTollがKickstarterにて、安価な電動自転車プロジェクトを立ち上げたのだ。

全く新しい自転車を購入するのではなく、既に持っている自転車の「電動化」を行うためのキットだ。確かにこの方が安く済ませられる可能性がある。

この狙い事態は新しいものではなく、既に多くのコンバージョンキットが市場に出回っている。たとえばHill Topperは399ドルないし1,195ドルのキットを販売している。価格差は走行可能距離によるもので、高額なものは40マイルを走ることができる一方、399ドルの方は8マイルまでとなっている。最高速度が20MPHで862ドルのE-BikeKitは、最高速度20MPHで12マイルないし22マイルを走行できるとしている。

Kickstarterキャンペーンは残すところ4日となっているが、当初の目標であった1万2000ドルの倍以上となる2万6000ドルを集めている。350ワットモデルと500ワットモデルがあり、走行距離は20ないし30マイルで、最高速度は18MPHないし20MPHとなっている。

モデル間の違いはパワーと加速度にある。当然ながら500ワット版の方がパワーがあり、坂道にも普通に対応できる。

キットに含まれているのは4つのパーツだ。それを手持ちの自転車に装着することで、自転車を電動化する。パーツはハブモーター・ホイール、バッテリー、コントローラー、およびスロットルパーツだ。電動化にかかる時間は15分程度だ。ホイールサイズと、利用するパワーモデルにより、価格は585ドルないし655ドルとなっている。

電源を使わないようにすれば、自転車は電動化パーツによる摩擦などもない「普通」の自転車となる。

Toll曰く、製造規模の拡大のために、アジアの製造業者にもコンタクトしているところなのだとのこと。但し、ホイールについては自ら製造を続けるつもりだとのこと。

Kickstarterにてプロジェクト展開を行ったのは、需要をはかる意味もあったようだ。キャンペーンは「好感触」といえる感じで、Tollはミッドレンジの電動自転車コンバージョンキットのライセンス販売を始めることになりそうだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H