レビュー:最新のHTC One (M8)はこれまでで最高のAndroidスマートフォンだ

Androidスマートフォンの新たなベスト機種候補が台湾から登場した。HTC One (M8)だ。スマートな金属製ユニボディは現行HTC One(後付けでM7と命名)を踏襲しているが、ソフトウェアには大幅な改良が加えられている。次のスマートフォン購入候補として検討するに値するモデルだ。

ビデオ・レビュー


基本スペック

  • 5.0インチ、1080pディスプレイ
  • 2.3GHz Qualcomm Snapdragon 801 クオドコア・プロセッサー
  • 2GB RAM、32GBストレージ
  • MicroSD拡張可能
  • 5MPフロントカメラ、HTC UltraPixelリアカメラ
  • 802.11ac, Bluetooth 4.0
  • キャリヤなしメーカー希望小売価格649ドル、キャリヤ2年契約249.99ドル
  • 製品情報ページ

良い点

  • 全Androidスマートフォン中、ベストのデザイン
  • スクリーンは実用最大サイズ

問題点

  • タッチに誤反応することがある
  • 新しいモーション・ローンチ機能が誤アンロックすることがある

デザイン

HTC One (M8)’の最良の部分はまずそのデザインだ。どれもこれも驚くほど似かよったプラスチック製の箱ばかりのAndroidスマートフォン中でHTC Oneは際立った個性を発揮している。AndroidよりAppleのデザイン領域に近づいているといっていいだろう。といってiPhoneのコピーにも陥っていない。

私がテストしたモデルは新しいガンメタル・グレイ仕上げで、スムーズだが滑りやすくはなく、力強い印象を与える。

M8はM7よりかなり大きいが、角の丸みを大きく取るなどの配慮により、ポケットへの出し入れは楽だ。手にした感じも悪くない。M7の裏に描かれていたBeats Audioのロゴがなくなったのと合わせ、M8は最良のAndroidスマートフォン・デザインになっている。

機能

標準のAndroid KitKat 4.4′では左いっぱいにスワイプしてGoogle Nowが表示されるが、One (M8)ではBlinkFeedが表示される。このニュースフィードは邪魔になるかと思ったが、このおかげで以前よりずっと頻繁に各種のソーシャルニュースを見るようになった。Flipboard風のタイル型のプレビューにはFacebook、Twitterなどのソーシャルメディアに加えて暇つぶしに好適なニュースや雑誌が並ぶ。

One (M8)のモーション・ジェスチャー機能は良い点もあるが不満もある。スリープ、復帰などこれまでハードウェア・ボタンで操作されていた機能が、上にスワイプでアンロック、ダブルタップでロック画面表示などジェスチャー操作に変わった。これは便利であるものの、ポケットから出し入れするときに誤作動させることがある。

カメラも大きな改良点の一つだ。二つのカメラを組み合わせたDuo Cameraツイン画像センサーのおかげで’、背景と前景を別々に処理したり、画面の異なる部分に異なるフィルタを適用したりできる。また撮影後に焦点をあわせる箇所を変更することもできるようになった。

これはこれでなかなかおもしろい機能だがこのデバイスに決定的な優位性をもたらすほどではない。またこのリアカメラはさほど解像度が高くない(4メガピクセルのカメラ2台のイメージを合成している)。HTCは「いたずらな画素数レースに加わるつもりはない」としている。ソーシャル・メディアに写真をアップする程度の使い方なら十分だろう。

パフォーマンス

HTCはベンチマークの数字をよく見せかけようとトリックを使っているという批判があるのは知っているが、私自身はベンチマークの数字などには全く興味がない。重要なのは実際のアプリの使用感やウェブサイトを訪問したときの反応だ。

そうした現実のパフォーマンスについていえば、One (M8)はあらゆるAndroidデバイスの中で間違いなくトップクラスだ。 複雑なアプリも画像を大量に含んだページのレンダリングもまったく問題なくこなす。アニメーションもスムーズだし、 HDのビデオ再生も美しい。一般のスマートフォン・ユーザーにとってパフォーマンスで不満を感じるような部分はない。

One (M8)のオーディオはHTC’お得意のBoomSoundで、これもスマートフォン内蔵スピーカー・スピーカーとは思えない音質だ。私はデスクの上にOneを置いて仕事をしながらlNetflixで映画を見たりしたが、オーディオもビデオも驚くほど快適だ。

通話音質ももちろん優れている。付属のイアフォンはiPhoneの付属品より音が良い。WiFiのパフォーマンスも優れており、特に私が自宅で使っている802.11ac接続は高速で、Macfor Wi-Fiとほぼ同じくらいの速度が出た。

ディスプレイ

HTC One (M8)のスクリーンは 5インチ、1920 x 1080で、解像度は441ppiだ。このディスプレイは圧倒的にすばらしい。HTCのスクリーンはカラーバランス、コントラストなどが私の好みに合っているということもある。色調はわずかに寒色系で文字の表示は驚くほどくっきり鮮明だ。

ビデオ再生も1080pのフルHDで非常に快適だ。通勤時間にビデオ見るには最適のデバイスだろう。ただスクリーンがデバイスの表面いっぱいになっているデザインは片手保持の場合に少々具合が悪い。反対側のタッチポイントに指を伸ばそうとすると手の平が画面に触れてしまい、誤動作を引き起こすことがあった。

バッテリー

HTC One (M8)には非常に洗練された省電力モードが装備されており、必要に応じてこまめにサービスをオン、オフする。Extreme PowerSaving Modeは普段は必要最小限の機能のみ作動させ、大幅にバッテリー駆動時間を伸ばしている。しかしこの特別賞電力モードを使わなくてもOne(M8)のバッテリーは十分強力だ。

ドットビュー・ケース

HTC One (M8)と同時に発表されたユニークなアクセサリーがこのドットビュー・ケースだ。ゴムのケースに穴が開けてあり、保護ケースとして役立つと同時にこの穴を通して着信通知や時刻、天気予報などがドットマトリックス式に文字や絵が表示される。

これは面白いアイディアで実際に役立つが、このカバーを外して使う場合、片手ではうまく操作できないのが難点だ。

結論

HTC One (M8)は現在、私のお気に入りのスマートフォンだ。これまではNexus 5とHTC Oneがベストだと考えてきたが、今ではOne(M8)がベストだと考えている。まずスクリーンが優秀だ。デザインもいい。Androidスマートフォンはそれぞれに機能やアプリの豊富さを誇ることはできても、デザインがどれもこれも似たり寄ったりで個性がなかった。これだけの洗練されたデザインを実現したHTCの努力に大いに敬意を表したい。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


なぜ新型HTC Oneには背面にカメラが二つもあるのか…ピント後決めや3D効果など

HTC Oneの新型機All New Oneは今シーズン最悪の、‘秘密が保持されなかった’スマートフォンだ。リーク情報が溢れ、また同社の予告ビデオすら、そのまだ発表されていない製品について、先走りすぎと思われる情報を漏らす始末。そしてGSMArenaによると、今日(米国時間3/11)はこのややこしいジグソーパズルのさらにもう一片が、オーストラリアのキャリアTelstraの印刷広告に登場した。それは、このスマートフォンの背面にカメラが二つある理由だ。

この”Duo Camera”と呼ばれる二台のカメラには、いろんな利点があるという。暗いところで良い写真が撮れる、写真を撮った後で焦点を決められる、ハイライトを指定できる、背景をぼかせる、3D効果を出せる、などなど。ピント後決めはLytro的機能だが、最大のライバルGalaxy S5も導入している。いちばん強調しているのは撮影後の編集機能のようだが、それは今、そのほかのOEMたちもいちばん大きく訴求していることだから、驚くには当たらない。

たとえばSamsungはGalaxy S5でこれと同様のカメラ機能を発表しているし、Qualcommも同社の最新のプロセッサやSoCに関してこの種の能力を謳っている。今のAndroid旗艦機では、カメラの可変焦点と高度な写真編集機能が市場への必須の入場券である、と言わんばかりだ。そしてそれプラスHTCは、Duo Cameraによる画像のクォリティで売り込もうとする。

この広告はそのほか、今のOneにもある前面スピーカーBoomSound(All New Oneで改良か?)、5インチ1080pのディスプレイ、ダブルタップで起動するSenseなどを取り上げている。

この、おかしな名前のつけられた新型HTC Oneが正式に発表されるのは3月25日だが、良い製品であることは確かだろう。どこが、どれだけ良いのか、それは実物を見るまでのお楽しみだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


HTC One Maxの指紋センサーは、ワンタッチでアプリを呼び出せる

HTCが最新スマートフォンを発表した。5.9インチ大画面のフラグシップ機HTC Oneの姉妹機だ。新しいHTC One Maxは、6インチ近い画面を持ち立派にファブレット(phone + tablet)の領域に入るが、すっきりとしたアルミニウムのケースデザインは、同社の小型機種やどこか危っかしいUltrapixelカメラを継承している。1080ピクセル349ppiの画面は魅力的で、裏面につけられた指紋センサーにはちょっと面白いしくみが秘められている。

HTCの指紋センサーは、最大3種類の指紋を登録可能で、アンロックやホーム画面に戻ることなく3種類のアプリを起動できる。これはAppleのiPhone 5sが、内蔵指紋センサーをパスコードおよびiTunes、App Storeの購入承認の代わりに使用しているのとは一味違う。

One Maxの指紋センサーは端末のアンロックにも使用でき、端末裏面のカメラレンズのすぐ下に位置している。これは、LG G2の裏面にあったスリープボタンやボリュームスイッチでの私の経験から判断するに、少々不便な配置に思えるが、画面がほぼ全面を占めホームボタンもないことを考える、他に殆ど場所はないのだろう。

もう一つ、HTC One Maxで重要な改善は、メモリー拡張だ ― 内蔵16GBまたは32GBに加え、リアカバーを外せばmicro SDカードで最大64GB追加できる。これは大きな利点だ。他のスペックは1.7GHzクアッドコアSnapdragon 600プロセッサー(Oneと同じ)や赤外線送受信機など。ヨーロッパとアジアでは10月に発売され、米国にはその少し後、おそらく11月初めにはやってくるだろう。

HTCのスマートフォン販売戦略は、中心にOneを据え、それに一ひねりを加えて様々な消費者の要望に答えようとするものだ。One Maxは大画面体験をそのままに指紋センサーを加え、ただしカメラは光学手ぶれ防止が省かれ少々グレードダウンされている。メモリー拡張は興味深い変更であり、以前のモデルに対する利用者からのフィードバックに答えたものかもしれない。しかし総合的に見て、このOne Maxで、HTCの昨今の不運を逆転するのは難しいだろうと私は感じている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


苦難の2012年を終え、HTCが最新スマートフォンHTC Oneで逆襲へ

HTC-One_Silver_Multiple

HTCが2012をもっと良い年であればよかったのにと考えていることに疑いはない。悩めるスマートフォン会社は、ライバルのSamsungとAppleが次々と節目を通過する中、四半期毎に残念な結果を繰り返してきた、

CEO Peter Chouは、最悪の時は過ぎ、自らが率いる会社を好転させられると信じている。今、ここニューヨークで(同時にロンドンでも)、HTCは同社の未来を担う新製品、HTC Oneをつい先ほど発表した。

はっきり言って、この数週間に異常なほど出回ったリークでネタバレしていた以上のものは殆どないが、それでもJelly Beanを塔載したOneは、驚くほど良くできた端末だ。HTC Oneの4.7インチ 1080p(ピクセル密度468 ppi)ディスプレイは白と黒で縁取らたタテヨコどちらの位置でも使え、BlackBerry Z10と似てなくもないい。もちろん、中身もなかなかのものだ。スマートでなめらかな曲面のアルミニウム製ユニボディーシャシーの中には、Qualcommの4コアSnapdragon 600チップセット1.6GHzクロック、RAM 2GB、および32または64GBの内蔵フラッシュメモリーが収まっている。

しかし、Oneのハードウェアからは、何か抑制されたものを感じる。4.7インチ1080pディスプレイは、同社の最大ではなく(同社のDroid DNAがその称号を持つ)、チップセットもQualcommの最速版ではない。このところHTCやSamsungなどの会社は、デバイスのスペックシートで争うよりも、差別化機能に力を入れるようになり、Oneもその例に漏れない。

同社はモバイル機の音質にこだわり、前面スピーカーペアと独自のアンプを加え、妙な名前まで付けた(”Boomsound” って?)。さらにHTCは、Oneのカメラにも力を入れ、”Ultrapixel”と称するセンサーを載せてメガピクセル競争から完全な脱却をはかっている。f 2.0のレンズは 「ライバルより300%明るい」と同社は豪語している。赤外線とHTCブランドのPeel社製リモコンアプリでリビングルームでの利用も考えられている。

もちろん、ハードウェアはHTCのOneに対するビジョンの一部でしかない。

もちろん、ハードウェアはHTCのOneに対するビジョンの一部でしかない。リークしたスクリーンショットにあった通り、改善された最新のSense 5のUIは、これまでのHTCのUIの中で最もすっきりして目障りなところがない。これまでのけばけばしくて凝りすぎたインターフェースとは一線を画すものだ。

GoogleのRobotoフォントがSenseのアイコンとウィジェット全般で使われており、Jelly Beanの寒色デジタル風デザインとマッチしている。しかし、最大の新機能はBlinkFeed。これは無数の情報ソース(ESPN、AOLのメディアサイト、The Verge、Reuters等々)からコンテンツを集め、デバイスのホーム画面に流すものだ。

なお画面をスワイプすることによって、BlinkFeedの左側に標準のホーム画面があと4枚(これがハードの制限)ある。良くも悪くもこの機能をオフにすることはできない。設定画面でコンテンツのソースを減らすことはできる。

HTCによると、Oneは3月以降最終的に世界185社以上のキャリアーで利用可能となるが、米国内ではAT&T、Sprint、およびT-Mobileが同機をサポートする。Verizonファンは残念。VerizonがOneに対応しないという正式発表はないが、Droid DNAが未だに比較的新しい商品であることを考えれば大きなショックではない。

大型イベントは今も続行中。実際に使ってみてのレポートは後ほど。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)