ジョン・スカリー、Zeta Interactiveの顧客追跡ビジネスを語る(ジョブズとのちょっといい話も)


先週本誌は、オンラインマーケティングサービス、Zeta Interactiveのファウンダーらと話し合う機会を得た ― これはCEO David Steinbergと元Apple CEO、ジョン・スカリーを引き合わせた最初の会社ではない。

Zeta Interactiveは、データマイニングとデータ分析を使って顧客がどこからやって来たかを追跡するサービスだ。彼らが使った事例では、Ford等の会社が実施したメディアキャンペーンから試乗にいたった経路を追跡した。この種の属性分析はGoogleのような会社にとっては簡単で、それは基本的に検索結果ページのクリックが出どころだからだが、テレビのような伝統的メディアで特定することははるかに難しい ― そこでZeta Interactiveは、企業にマーケティングキャンペーンの成果を伝えるべく立ち上がった。

「属性分析は、役に立っているか否かを教えてくれる。なぜなら、十分多くの人々が携帯電話をアクティベートしたり、保険を契約したりしなければ、そのマーケティング費用は有益に使われていないからだ」とSteinbergは言った。「つまりこれからのマーケティングは、属性と配分 vs いかにこの巨大ブランドを構築するかだというのがわれわれの考えだ。多くの資金がエコシステムのブランディングに費され、最終的に買収、維持、および収益化に注がれる」。

Zeta Interactiveのオンラインサービスは、セールスやマーケティングプロセスの他の多くの部分も支援する。例えばスカリーによると、顧客の来訪と退出を追跡することも、オンラインマーケティングの重要な要因だという ― それはZeta Interactiveが企業と共にモニターしているデータの一つだ。

「鍵となる測定基準としてわれわれが注目しているのは、新たな顧客を獲得するまでの販売サイクルだ」とスカリーは言った。「例えばサイクルが約3ヵ月で、それがある〈サービスとしてのソフトウェア〉ビジネスのおよそ半分に当てはまるとすれば、収益的にその顧客の価値はいくらになるか?われわれのケースでは、いくつかの大型顧客の場合、50万ドルから1000万ドルに上る。こうした規模のビジネスのおかげで、この会社は世界有数のデータ分析会社になった。

もちろんそれは、広告のクリエイティブ要素が消滅するという意味ではない ― むしろ逆だ、とSteinbergは言った。Zeta Interactiveのゴールは、3.5億人からなる集団の中でいったい誰が、マーケターの探している条件と一致するかを、データによって識別することだ。

「われわれはデータを選別し、ターゲットと本当に一致する人をおそらく700万人見つけることができる。そのグループの一部にメールを送り、誰がクリックし、ページを開き、購入したかを追跡し、それをデータベースに反映させることによって、さらに新しい情報を得られる。パートナーたちとつながることによって、われわれはキャンペーン構築に役立つ属性情報を見つけだす」と彼は言った。

スカリーとSteinbergは2007年にZeta Interactiveを立ち上げ、それ以前にもInPhonic、WireFly等のワイヤレス会社を作った。スカリーはもちろんAppleの元CEOであり、その在籍期間の殆どにスティーブ・ジョブズはいなかった。

われわれはスカリーからジョブズの一番いい話を聞かずに彼を帰すわけにはいかなかった。彼は、ジョブズとどのように仕事をしたかを説明し、”Mac Phone”の初期コンセプトをスカリーが実際に「描いた」ことを話した(ストーリーの全編は下のビデオで見られる)。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Webサミットで見た、未だに大きいスティーブ・ジョブズの影


今週ダブリンで行われたWeb Summitに参加していた私は、没後3年以上が過ぎた今も、われわれはAppleの共同ファウンダー、スティーブ・ジョブズに取り付かれていると思わずにいられなかった。当時の彼を知っていたり、ましてや彼とミーティングをしたことのある人がいれば、インタビュアーは必ずそれについて聞きたがる。

TechCrunchでさえ、ジョブズの未公開写真で追想にふけるくらいだ。ジョブズと何らかのつながりのある人には需要があるようだ。例えば、元Apple CEOのジョン・スカリー。彼は1983年、ジョブズに誘われてAppleに入ったことで有名だが、蜜月時代は短命に終り、失意のジョブズは会社を去り1985年にNeXT Computersを立ち上げた。スカリーはAppleに来る前、経営者として成功していた。彼は11年後に黒字のAppleを去り、その後20年間にも様々なことをしてきたが、それを知る機会はない。

誰もが知りたいのは、スティーブがどんな人間だったのか、そして彼がジョズブを会社から追い出したことだけだ(本人は反論しているが)。その事実から30年近くたった今も、人々はそれを話題にし、当時の社内政治を詳細に分析しては、何が起きたのかをスカリーに尋ねる。彼は関係によって有名であるわけで、奇妙な力が働いている。

しかし、ジョブズについて聞かれたのはスカリーだけではなかった。DropboxのDrew Houstonは、2009年に彼がジョブズと会った1度のミーティングこついて質問された。彼がこれについて話したのは初めてではなかった。常に聞かれていると言ってもよい。なぜか? それは、われわれがあの男の話を聞きたいからだ。Houstonにとって、自分の会社を買いたがっていた英雄とミーティングは、あらゆる意味で非現実的体験だった。しかし、彼は売るためにそこへ行ったのではなく、話は先に進まなかった。なぜならHoustonが今週Web Summitの壇上で話したように、会社を売りたくないなら、会社を売るためのミーティングには参加すべきではないからだ。買収話はそれで終ったが、5年後にわれわれは、Houstonがあの男と会話をしたというだけの理由で、今も話を聞きたがっている。

Web Summitの最終セッションで、U2のリードボーカル、ボノが、House of Cardsのプロデューサー、Dana Brunetti、SoundCloudの共同ファウンダー、Wahlforssと共にパネル討論に参加した。そこではもちろん多くの業界トークが交されたが、モデレーターを務めていたNew York TimesのDavid Carrは、ボノに7年前彼がジョブズとフランスで会った時の話を聞かずにはいられなかった。ジョブズに、iTunesはスプレットシートみたいだと言ったという有名な話だ。ボノは、あれほどデザインにこだわっていたジョブズが、iTunesをもっと美しくしなかったことに驚いていた。正直なところ私に言わせれば、iTunesのルックスは数ある問題の中で最も小さなものだが、とにかく彼はジョブズと直接顔を合わせているので、世界はそれについて聞きたかったのである。

ジョブズは3年以上前に死んだが、IT業界に対する彼の影響は今後も長く続くに違いない。そしてWeb Summitが何かの兆候であるなら、この業界に多大なインパクトを与えた男に関する話を聞きたいというわれわれの欲求もまた、続くに違いない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook