モニタリングサービスの老舗大手New Relicがコンテナ/マイクロサービスをモニタするDigital Intelligence Platformを立ち上げ

screenshot-2016-11-07-11-26-17

モニタリングはこれまで、比較的単純なタスクだった。モニタするアプリケーションの数はいつも一定、という企業が多い。しかも最近はWeb上で動かすアプリケーションが多く、一定数のサーバーの上で何年間も動き続ける。

しかし今日の環境は、もっと多様化し複雑だ。そこでNew Relicは今日(米国時間11/7)行った一連の発表で、アプリケーションをデリバリする新しい方法に顧客が対応できるよう、助けていきたい、と述べている。

今の企業は、モバイルアプリとWebアプリケーションの両方を提供していることもある。それらの一部は、オンプレミスでもクラウドでも、コンテナに収められたマイクロサービスの集まりだ。だからNew Relicのようなアプリケーションのパフォーマンスをモニタするサービスも、これまでとは違う対応を求められる。

このような、モニタする対象の変化に対応して同社は今日、Digital Intelligence Platformというものを発表した。それは、より広範なモニタリングを可能とするダッシュボードサービスで、顧客がどこにいようと、またデリバリの方法が何であっても、アプリケーションの状態報告を提供する。また顧客企業のニーズに応じて、ジョブ別に細かく分割したモニタリングも提供できる。

New Relicのマーケティング担当Barath Gowdaはこう説明する: “オペレーション(ops)とデベロッパー(dev)の両方がアプリケーション全体を理解できるための、単一のデスティネーションを作った。今アプリケーションの管理はどうなっているのか、コンテナの動作具合はどうか、構成に問題はないか、等々を両者が一望できる”。

コンテナの普及によって、モニタリングはそのぶん難しくなった。コンテナによって、アプリケーションを独立したマイクロサービスの集合としてデリバリできる。仕事を数マイクロ秒で終えるコンテナもあれば、数分あるいはそれ以上動き続けるのもある。そんな多様性と、つかの間的性質により、モニタリングも一筋縄では行かない。ずーっとスタティックにいてくれないものを、どうやってモニタリングするのだ?

この多様性に対応するためにNew Relicは、コンテナの(マイクロサービスの)変数をタグ付けする(variable tagging)、というまったく新しいやり方を考案した。モニタリングのインフラストラクチャは、それらのタグを見て、そのコンテナに今問題があるかどうか、ほかのアプリケーションデリバリシステムとの関係は正常順調か、などをチェックする。これによりユーザー企業は、パフォーマンスの問題とその原因がマイクロサービスにある場合を、検出できる。そのマイクロサービスが、自分のタスクを終えたあとでも。

それがどれだけうまくいくのか、その結論はまだ出ないが、理論的にはアプリケーションとインフラストラクチャに対してより幅広く制御が可能になるだろう。そのデリバリ方法が何であっても。

この、コンテナごと、マイクロサービスごとのモニタリング機能は11月16日から一般供用される。その日はNew Relicの顧客向けカンファレンスFutureStackの初日だ。

New Relicは2014年12月に上場したが、その直前には2億500万ドルあまりという巨額を調達している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

アプリケーションのパフォーマンスをモニタするNew RelicがOpsmaticを買収してインフラのモニタリングもメニューに加える

blog-nr

アプリケーションモニタリングサービスのNew Relicは今日(米国時間11/5)、予想を上回る良好な四半期決算報告を発表したが、それと併せて、クラウドのインフラストラクチャをモニタするOpsmaticを買収したことを公表した。

New Relicは主に、サーバ上で動いているアプリケーションのパフォーマンスに関するインサイトを提供するが、Opsmaticはインフラストラクチャに対して同じことをする。このサービスを使ってデベロッパやITチームは、インフラストラクチャの構成やパフォーマンスに関するリアルタイムのビューを得ることができる。

この買収によってNew Relicは、今急速に成長しているうインフラストラクチャモニタリングの市場に早めに参入できることになる。

opsmatic_drift

New RelicのCEOでファウンダのLew Cirneは、今日の発表声明でこう述べている: “この買収によりNew Relicは、インフラストラクチャのレベルの構成の変化をモニタするOpsmaticの強力な技術を獲得する。今日では、ソフトウェアチームが成功するためには、アプリケーションのすべての部位のリアルタイムの可視性を必要とするので、このことはきわめて重要である。彼らは、下はインフラストラクチャから上はアプリケーションのユーザ体験にいたるまで、すべての部分を詳細に知る必要があるのだ”。

Opsmaticは2013年に、Jim Stoneham、Mikhail Panchenko、および元DiggのCEO Jay Adelsonが創り、その後Adelsonはぬけて、2014年に自分のVC企業を作ったCrunchBaseによると同社は、2013年にさまざまな投資家たちから計300万ドルのシード資金を調達した。しかしその後は、資金調達を行っていない。

本日の発表と並行してOpsmaticは、そのサービスの非公開ベータをローンチした。

home1

[原文へ]。
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)。

クラウドからログ管理を提供するLogglyが$10.5Mを調達, 第二世代製品ではデータの‘意味’の視覚化を充実

【抄訳】

ログ管理をクラウドからのサービスとして行うLogglyが、新たな投資家であるCiscoとData Collectiveから1050万ドルを調達した。Trinity VenturesとTrue Ventures、およびMatrix Partnersもこのラウンドに加わり、このサンフランシスコの企業の総資金額は2090万ドルになった。

同社のSaaSはどんなデバイスからでもログデータを取り、そのリアルタイムのトレンドなどを視覚化して報告する。ログの出所(でどころ)は、サーバ、ルータ、ストレージデバイスなどさまざまだ。それらを分析すると、ユーザが動かしているサービスやWebサイトの健康状態が分かる。ユーザは、eコマースのサイト、ゲームプラットホーム、SaaSプロバイダ、そのほかのインターネット企業、などなどだ。

今日(米国時間9/3)Logglyは、同社のサービスの自称“第二世代、ジェネレーション2”をローンチした。ユーザインタフェイスを一新し、新たな分析ツールと大規模な分散アーキテクチャにより、より大きなワークロードに対応し、今後の顧客ベースの拡大に備える。ポイント&クリック方式のトレンドグラフや自動化イベントパーシングと検索などが、この第二世代の新しい機能だ。このほかに、フィルタリング機能や、スプレッドシートふうのグリッドビュー、アラート、カスタマイズできる新しいダッシュボードなども盛り込まれた。

Logglyはクラウド企業なので、顧客も基本的にはインターネット企業だ。各種のSaaSプロバイダやeコマース企業、ゲーム、モバイル、広告などなど多様な業態が、いずれも日々、大量のログデータを処理している。一社で一日に150億イベントを生成するところも、珍しくはない。

CEOのCharlie Oppenheimerによると、同社はここ数か月の努力によって、Splunkのようなログデータ検索サービスとの差別化を図ってきた。その必要性を悟ったのは、ある会議で顧客に、重要なのは検索ではなく、今何が起きているかを知ることだ、と言われたときだ。そこで第二世代製品ではデータの視覚化に力を入れ、異変への即時対応ができるようにした。

Logglyは視覚化のためのツールとして、LinkedInのKafkaやTwitterのStormといったオープンソースの製品も利用している。

【後略】

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))