iPad用3DスキャナーStructure Sensor Mark IIは6年前の機種を大幅改良

それまでバーコードスキャナーアプリRedLaserで知られていたOccipitalは、2013年に、iPadを3Dスキャナーに変えてしまうStructure Sensorをリリースした。

それから6年が経ち、同社は次のバージョンであるStructure Sensor Mark IIで戻ってきた。サイズは半分になったが、能力は相当強化された。

初代のStructure Sensorをリリースしたあと、Occipitalは人気のユースケースが2つあることに気づいた。ひとつは人間を3Dスキャンすること(補助具を作るために足をスキャンするなど)、もうひとつは部屋を3Dスキャンすることだった。Mark IIの仕様とデザインは、とくにこの2つを念頭に置いて改良されている。

人をスキャンするときの精度を上げるために、解像度が初代の640×480から1280×960にアップし、カメラ間の距離も延びたので、接近して撮れる細部がより詳細になった。

higher res

部屋のスキャンのためには、魚眼レンズが導入された。これによって視野が広がり、とくに小さい部屋で使いやすくなった。

射程は4メートルから10メートルに延び、ジャイロスコープと加速度計が内蔵された。シャッターは回転シャッターからグローバルシャッターに代わり、2基のIR奥行きカメラにより屋外でもスキャンできる(初代は室内のみ)。

この分野を注視している方はご存知と思うが、同社は昨年後半にStructure Coreと呼ばれるデバイスをリリースした。初代のStructureがiPadにくくりつけるタイプで、iOS専用だったが、Structure CoreはLinux、MacOS、Windows、Androidなどプロジェクトに合わせて何でも使えた。またそのスペックも、初代に比べて相当強化されていた。

Occipitalの共同創業者Jeff Powers氏によると、Structure Mark IIはそのStructure Coreの設計をかなり引き継いでいる。主な違いは、コネクターがUSB 2.0/LightningからUSB 3.0になったこと、iPadに接続するので電源が必要ないこと、そしてiOSで使いやすいようにファームウェアを大幅に改良したことだ。

Structure Sensor Mark IIの価格は399ドル(約4万3000円)で、8月末には発売される。初代のStructureを良い状態で持ってる人は、下取りによりMark IIが100ドル値引きされる。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa