SECの新ルールで、株式クラウドファンディングがさらに近づいた

shutterstock_305221517

平均的消費者、即ち非「高純資算者」が小規模な調達ラウンドで投資できるようにするアイデアは、6月以来検討されてきたが、先週発表された新たなルールによって、米国はいよいよ真の株式クラウドファンディングに近づいた。リリース全文はここで読めるが、要するに、新たな形態の投資へのドアは開かれた。

会社は、12ヵ月の期間中に最大100万ドル ― 近代の投資標準から見て大きい額ではない ― を調達できるが、資金は純資産10万ドル以下の個人からもやってくる。その個人は「2000ドルまたは年収の5%」を12ヵ月の間に投資することができ、それ以上金を持っている人は年収の10%を投資できる。「クラウドファンディングを通じて10万ドル以上の証券」を買うことはできない。

新たなルールでは、いわゆる監査要求が削除された。これはスタートアップに支払い能力があることを確認するために設けられていたもので、要求によってさらに約4万ドルの費用が加わり、最も安定したスタートアップ以外に投資家が接触する機会を明らかに阻害していた。

株式クラウドファンディングは、端的に言って、世界で最も新しく最も興味深い資金調達システムだ。すでに海外ではかなりよく知られているが、これまでSECはその拡大に対して非常に用心深かったので、今回の改訂は米国における真の株式クラウドファンディングシステムへの最大の一歩だ。では平均的スタートアップにとって、それはどんな意味を持つのか?まず、多くのスタートアップが現金を得る際に直面する、ネットワーク作りの障壁を取り除くことによって、ベンチャーキャピタルの重要性を減少させられる。しかし、金額を100万ドルで頭打ちにすることによって、SECは実質的に一つの信号システムを作っている ― 最大の調達者は伝統的VCファンドの興味を多く引けるが、小さな調達者は選択肢不足に悩まされる。

新ルールはJOBS法(「スタートアップやスモールビジネスが広い範囲の潜在投資家から資金を調達し、投資家に新たな投資機会を与える」ために作られた法律だ)の一環であり、同法の最初の成果の一つだ。

最終的に株式クラウドファンディングは、おそらく早期段階スタートアップが資金調達する主要な方法になるだろう。ほぼあらゆる人々 ― 友達から、衆愚、家族、オンラインファンに致るまで ― を巻き込むことで、人気のスタートアップは堅実なシード資金の調達が可能になり、それを元手にさらなる成功を目指せる。この裁定は90日以内に発効する ― IndiegogoのCEO Slava Rubinのような人々が、「株式クラウドファンディングがわれわれのビジネスモデルでどんな役割を演じるかを探究する」には十分な期間だ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

イギリスの株式クラウドファンディングSeedrsが$15.6Mを獲得して米進出、自己の資金調達もCFで

shakencocktails-large-87b025ad0d4bbce2b659082c1b6a0bf3

株式クラウドファンディング(equity crowdfunding)*のSeedrsが、Woodford Patient Capital Trust plc(WPCT)とAugmentum Capitalが率いるシリーズAのラウンドにより、1560万ドルの資金を調達した。そのお金は主に、合衆国市場への進出に使われる。Seedrsはこの前、Faber Venturesからと同社自身のクラウドファンディングにより、720万ドルを調達した。〔*: 本誌関連記事〕。

Seedrsは既存の株主と新しい投資家たちにラウンドに参加する機会を与えるため、目標額250万ポンドのクラウドファンディングキャンペーンを立ち上げる。その詳細は、後日発表される。

またイギリスとヨーロッパにおけるマーケティング活動も強化する意向で、プラットホーム開発の取り組みを増強するとともに、合衆国における事業展開も開始する。

今回の資金調達でSeedrsの新資金獲得後/新株発行後の評価額は3000万ポンドになる。Augmentumのパートナー役員Tim Leveneが、今回のラウンドとの関連で、Seedrsの取締役会に入る。

SeedrsはイギリスでCrowdCubeで競合しているが、後者はこれまでシリーズBで、Balderton CapitalとCrowd Capital Venturesから650万ドルを調達している

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

ペット写真共有サービスのFuzmo、資金なし、プロダクトなしからのスタートアップを目指す

何もないところから、プロダクトとしてのリリースを目指しているサービスがある。ペットの写真を仲間同士でシェアするためのFuzmoというものだ。もともとはInsta_AnimalというInstagramアカウントからスタートしたものだ。

Instagram上での人気はすぐに高まることとなった。フォロワー数は150万を超え、他にもいろいろなペットアカウントがスピンアウトしていくことになった。関連アカウントを合わせたフォロワー数は250万に達している。

数多く獲得したフォロワーの支持を背景に、Fuzmoという独立したサービスを展開しようとしているのが現在のところの動向だ。

モバイルアプリケーションの開発のため、4万ポンドの資金をSeedrsで調達しようと目論んでいる。モバイルアプリケーションをリリースすることで、より多くのユーザーを集め、そしてペット写真関連のプロダクトを種々送り出そうとしているわけだ。現在のところ、目標金額の17%ほどを集めている。

そもそも何かのプロダクトをリリースしたわけではない。他サービスの中で注目を集めたわけだ。そして今度は、プロダクト化のための資金をクラウドから集めようとする。うまくいくのかどうか、なかなか面白いケーススタディでもある。

原文へ

(翻訳:Maeda, H)