Space Perspectiveが気球による成層圏への旅行を計画、費用は1人約1430万円

Blue Origin(ブルー・オリジン)、SpaceX(スペースX)、Virgin Galactic(ヴァージン・ギャラクティック)が商業打ち上げに成功したことで、正式に宇宙旅行の新時代が到来した。しかし、ロケットスペースプレーンを使って人々を宇宙に連れて行くことを計画しているこれらの企業とは異なり、2年前に設立されたSpace Perspective(スペース・パースペクティブ)という企業は、別の方法を採っている。

開発に莫大な費用がかかり、すべての顧客が受け入れられるとは限らないロケットで宇宙に行く代わりに、このスタートアップ企業は、大きな気球に取り付けられたカプセルを使って成層圏に行く旅行の提供を計画している。この計画は投資家の関心を集めており、同社は米国時間10月14日、2024年後半に予定されている最初の商業飛行に向けて、4000万ドル(約45億6000万円)のシリーズA資金調達を実施したと発表した。

Space Perspectiveは、すでに475件の予約を集めており、顧客は1万ドル(約114万円)から2万5千ドル(約285万円)の保証金(搭乗を希望する時期がどれだけ早いかによって異なる)を支払うことでその予約を確保している。最終的に支払う費用の総額は、1人当たり12万5000ドル(約1430万円)となる予定だ。

ロケットに乗らないということは、それによるトレードオフがある。気球に乗る方がはるかに安く、リスクを避けたい顧客には魅力的かもしれない。しかし、大気圏のそれほど高い位置まで行くことはできず、無重力も体験できない。国際的に認知されてはいるが実際には目に見えない「宇宙」の境界線であるカルマンライン(海抜高度100キロメートル)を超えることはなく、同社の成層圏気球では地球上の約30キロメートルの高さまでしか行くことはできない(とはいえ、せいぜい高度1万2000メートルほどにしか達しない民間航空機と比べたらはるかに高いが)。

それでもSpace Perspectiveは、同社の提供する6時間の飛行で、特に地球の丸さや宇宙の黒さなど、すばらしい景色を楽しむことができると約束している。計画では、スペースバルーンは時速20キロメートルほどの速さで2時間かけて徐々に上昇した後、2時間かけて遠地点を滑空し、最後の数時間で徐々に下降していく。カプセルは海に着水し、8人の乗客と1人のパイロットは船で回収される。これは、NASAやSpaceXが乗員用カプセルを回収する方法と同じだ。

それほど高い場所に行かない代わりに、他の利点がある。同社の説明によると、Space Perspectiveの気球に乗ることは、宇宙飛行士の打ち上げというよりも、大手航空会社のファーストクラスのフライトに近い感覚で楽しめるという。乗客はカプセルの中で、Wi-Fiやバーさえも利用できるようだ。事前に特別なトレーニングも必要ない。同社の広報担当者の話では、飛行前の安全に関する説明は、現在の民間航空会社で客室乗務員が行っているものと変わらないという。

この会社はすでに重要なマイルストーンに達している。6月にはフロリダ州のスペースコースト宇宙港から、無人の加圧されていない実物大カプセルシミュレーターを、目標高度まで打ち上げることに成功した。次の一連のテストフライトも無人で行った後、2023年に最初のパイロット搭乗テストフライトが行われる予定だ。

Space Perspectiveは、夫婦で共同CEOを務めるJane Poynter(ジェーン・ポインター)氏とTaber MacCallum(テーバー・マッカラム)氏によって設立された。2人は、閉鎖空間で地球の状態を再現するという野心的で風変わりなプロジェクト「Biosphere 2(バイオスフィア2)」のクルーだった。その後、彼らは宇宙飛行士の生命維持装置を開発するParagon Space Development Corporation(パラゴン・スペース・ディベロップメント・コーポレーション)と、リモートセンシング用の成層圏気球を開発するWorld View Enterprises(ワールド・ヴュー・エンタープライゼス)を設立した。2021年10月初めには、World Viewも、2024年までに成層圏へ気球で行く旅を提供すると発表した。こちらの料金は5万ドル(約570万円)とさらにお手頃だ。

今回実施されたSpace PerspectiveのシリーズA資金調達は、Prime Movers Lab(プライム・ムーバーズ・ラボ)が主導し、新たな投資家としてLightShed Ventures(ライトシェド・ベンチャーズ)、Explorer 1 Fund(エクスプローラー・ワン・ファンド)、Yamauchi no.10 Family Office(ヤマウチ・ナンバー10ファミリー・オフィス)が参加。他にもTony Robbins(トニー・ロビンズ)氏や、VC企業のE2MCとSpaceFund(スペースファンド)、Kirenaga Partners(キレナガ・パートナーズ)、Base Ventures(ベース・ベンチャーズ)、1517 Fund(1517ファンド)などが出資している。

画像クレジット:Space Perspective

原文へ

(文:Aria Alamalhodaei、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

成層圏気球での宇宙旅行提供を目指すSpace Perspectiveが7.3億円調達

宇宙旅行スタートアップのSpace Perspectiveが、Prime Movers LabBase Venturesなどから新たに700万ドル(約7億3000万円)のシード資金を獲得した。Jane Poynter(ジェーン・ポインター)氏とTaber MacCallum(テイバー・マッカラム)氏によって設立されたSpace Perspectiveは、成層圏気球を開発するWorld Viewを以前に設立した会社で、Neptune宇宙船の開発に焦点を当てている。Neptuneは超高高度気球によって宇宙の縁まで運ばれ、他に類を見ない眺めを乗客に提供することを目的とした与圧型カプセルだ。

Neptuneは1回の飛行で最大8人の乗客を乗せ、地球の大気圏の上端で2時間を過ごし、大西洋に着水するまでの6時間の旅ができるように設計されている。Space Perspectiveによると、最初のテストフライトは2021年の第1四半期(1月〜3月)の末頃を予定しており、最終バージョンとなる加圧キャビンを持たないNeptuneのプロトタイプを飛行させる予定だという。

そこから2024年頃までに、Neptuneが最初の人間の乗客を乗せるために必要なシステムを開発しテストする計画だ。なお、2021年からはチケットの事前販売も開始される。

PoynterとMacCallumによる前身のベンチャーであるWorld Viewは、当初はそのビジネスモデルの一部として有人による成層圏での宇宙旅行を予定していたが、同社はそれ以後、現在のリーダーシップの下で科学的、商業的通信と観測ペイロードに焦点を当てるようになった。World Viewは2018年にRyan Hartman(ライアン・ハートマン)氏をCEOに任命し、ポインター氏に代わってトップの座についている。

関連記事:成層圏気球で宇宙クルーズを目指すSpace Perspectiveが2021年に試験飛行を予定

カテゴリー:宇宙
タグ:Space Perspective資金調達

画像クレジット:Space Perspective

原文へ

(翻訳:塚本直樹 / Twitter