マイクロソフトは、IEの名称変更を検討していた!

RedditのAMA(何でも聞いてください)セッションで、Internet Explorerチームが、ブラウザーの再ブランド化を検討していたことを暴露した。Internet Explorerが世間から悪いイメージで見られているのでは、という質問に答えたコメントの中で語られた。

公正を期して言うなら、ここ数年Internet Explorerは急速に改善されている。しかし、そのブランドは後れを取っている。Microsoftは、Internet Explorerのイメージ問題と戦う広告まで作った。

Redditのコメントスレッドのスクリーンショットを貼っておく。

いくつか注目すべき点がある。まず、Microsoftが議論したというアイデア自体が興味深い。おそらくこれは、レドモンドがかつて思われていたほど世界から疎外されていないことを暗示するものだ。さらに興味深いのは、そのアイデアが成功しなかったこと。

実現しなかったことに驚きはない ー あまりにも多くの非テク系の人々にとって、Internte Explorerはブラウザーではない。それは「ザ」インターネットだ。つまり、大多数の人たちにとって、ブラウザーとは交換できるようなものではない。それが “the Google” という名前でないことに気づかないのと同じくらい。そして、デジタル弱者たちからその敷物を剥ぎ取ると、物事は厄介になる。

議論されたのが、ついこの夏のことだったというのも注目に値する。Microsoftは ー 少なくともある程度 ー Internet Explorerの現在のブランドポジションに満足していなかったことを示している。それも驚きではない。Chromeは、最近市場シェアでInternet Explorerを抜いた。これは ー たとえ以前から予想されていたとしても ー 社内に大きな衝撃を与えたはずだ。

もしInternet Explorerでなければ、Microsoftはなんと呼んだのだろうか? Redditスレッドのある社員がかなりいい線を行く提案をしていた:
“Windows Internet Ubber Browser 2014 SP1 Ex+”。

お願いしますよ、Microsoftさん。

原文へ
 
(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。