建設・土木の生産支援サービスのフォトラクションが5.7億円調達、AI導入で業務効率向上を目指す

建設・土木の生産支援サービス「Photoruction」を開発・運営するフォトラクションは5月27日、総額5.7億円を調達したことを明らかにした。第三者割当増資による調達で、引受先はスパークス・グループ(未来創生2号ファンド)、DBJキャピタル、SMBCベンチャーキャピタル、個人投資家。

Photoructionは、建設工事現場の写真管理サービスとしてスタート。現在では図面・工程管理などの写真管理以外にサービスを拡充しているほか、3次元CAD(BIM)ビューワーや各種基幹システムとも連携している。建設業で行われている業務のほとんどすべてで利用できるのが大きな特徴だ。

社内に建設業出身者のカスタマーサクセス担当を置き、利用する機能を工事工程に併せて段階的に提案するといったきめ細かいサポートも実施している。同サービスによって蓄積したデータを、各社の基幹システムや同社の建設特化のAIエンジン「aoz cloud」(アオズ クラウド)と連携させることで、一部の業務自動化なども可能とのこと。

同社によると、2020年4月現在でPhotoructionを使っている建設プロジェクトは5万件を超えているとそうだ。クライアントは、スーパーゼネコンから町の工務店まで規模はさまざまで、さらにはアジア諸国を中心に海外工事現場での施工管理にも利用されている。ANDPAD(アンドパッド)などの競合サービスに比べると後発だが、同社代表の中島貴春氏をはじめ、建設業出身のスタッフが開発やサポートに携わっていることから、1カ月程度の試用期間を経て実導入するケースが多いとのこと。

実際にPhotoructionを導入しているのは、戸建やリフォームを除く、比較的規模の大きい建造物を扱っている建設会社が多いそうだ。具体的には、オフィスやマンション、学校、工場、病院など新築の大規模建築が中心となっている。

海外では、日系企業が海外で受注した大規模建築での利用実績があり、シンガポール、ジャカルタ、ベトナムなど東南アジアを中心に使われているそうだ。一方で同社は「今後各国に本格導入するにはローカライズが必要だと感じている」とのこと。「どのようにローカライズすべきかというノウハウも蓄積してきたので、今後はタイミングを見て世界の建設業へも導入を進めていきたい」と説明する。

今回調達した資金は、Photoructionの開発体制や顧客サポート体制の強化、認知度の向上のためのマーケティング、aoz cloudを活用した「Photoruction Eye」という建設BPO(Business Process Outsourcing)の立ち上げなどに投下される。建設BPOとは、企業内の業務プロセスの一部を一括して外部委託すること。Photoructionに蓄積されている5万件超の建設プロジェクトをaoz cloudが各社別に解析・最適化することで、定型業務の自動化や省力化が可能になる。

同社はDropboxとのソリューション共同開発や、あいおいニッセイ同和損保との保険サービスの開発、戸建検査大手のバーンリペアとの協業など、事業会社とのアライアンスも進めており、将来的には事業会社との資本提携などを視野に入れてサービスの拡充を目指す意向だ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。