着脱式センサデバイス開発の福岡発スタートアップ・スカイディスク、1億円の資金調達

スカイディスクのセンサーデバイス「GINGA Box」

スカイディスクのセンサーデバイス「GINGA Box」

福岡に拠点を置くIoTスタートアップのスカイディスクは1月13日、ニッセイ・キャピタル、アーキタイプベンチャーズ、ドーガンが運営するファンドを引受先とした第三者割当増資を実施。総額1億円を調達したことを明らかにした。

スカイディスクは2013年10月の設立。IoTサービスを簡単に実現するための、デタッチャブル(着脱式)センサと、そのセンサを取り扱うためのクラウドサービスを開発している。代表取締役の橋本司氏はかつて九州大学で高速分散処理を利用したデータ分析を研究していた。その際のデータ取得元としてセンサデバイスを開発していたことが、スカイディスクの設立に繋がったという。

センサの「GINGA Box」は、温度度や加速度など14種類の中から最大3つのセンサを選択し、基盤部分に自由に抜き差しして使用可能だ。センサで計測したデータはクラウド上に送信され、センサデータ分析プラットフォーム「GINGA Cloud」で内容を確認できる。

3つのセンサを自由に着脱できる「GINGA Box」

3つのセンサを自由に着脱できるGINGA Boxの基盤

ではこのGINGA Box、具体的にはどのように利用されるのか? 橋本氏によると、一番利用の頻度が温湿度、加速度、照度の組み合わせだそうだ。この組み合わせで、農業用ハウスやオフィス環境のセンシングをするのだという。

同社が注力するのは農業、流通業、環境の3分野。すでに農業向けには「畑守(はたもり)」をと呼ぶサービスを提供中だという。

スカイディスクは今回の資金調達をもとに、経営基盤の強化を図るほか、センサ開発・センサデータ分析に長けた人材の獲得、センサデバイスの量量産に向けた生産管理理の強化を進める。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。