赤外線カメラのFLIRが、廃業したAria Insightsのドローン技術を買収

去る3月、ドローンのスタートアップ、Aria Insightsが突然廃業した。社名を変更し、技術中心へと方向転換する発表をしたばかりだったため、ニュースはちょっとした驚きで迎えられた。米国時間10月2日、サーマルカメラのFlirは閉鎖した同社から知的財産権と営業資産の一部を買収したことを発表した。

Flirは、赤外線カメラで最もよく知られているが、最近ドローン分野への投資にも力を入れており、業界最大手のDJIやParrotらと提携している。

「繋留無人ドローンシステムは、部隊防護、国境警備、重要インフラ保護などに不可欠になりつつある」とFlirのDavid Ray(デビッド・ライ)氏がリリース文で語った。「Ariaの革新的技術と知的財産によって、当社の能力を拡大し、この成長する市場で消費者に提供するソリューションの幅を広げることができる」。

同社は3月にも、iRobotをスピンオフした軍事スタートアップであるEndeavor Roboticsを買収している。Aria InsightsはiRobotとも強い結びつきがある。同社は2008年にiRobotの共同創業者のHelen Greiner(ヘレン・グレイナー)氏らによってCyPhy Worksとして設立された。しかしグレイナー氏が去った後、同社はドローンのハードウェアから データ収集へと方向転換した。廃業するわずか数カ月前のことだった。

「Flir Systemsへの資産売却を完了したことを喜んでいる」と元Aria InsightsのCEOを務めるLance VandenBrook「ランス・バンデンブロック)氏がリリースで語った。「CyPhy WorksとAriaで開発した技術には誇りを持っており、Flirはこの技術をいかして、将来の重大なミッションに役立てる最適な立場にある会社だと信じている」。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。