レディー・ガガの元マネージャーらがテクノロジーでアーチストを支える「Q&A」を創業

Q&A」は、音楽産業のためのテクノロジーを開発するスタートアップで、共同創業者は業界のインサイダーでレディー・ガガの最初のマネージャーだったTroy Carter(トロイ・カーター)氏と、彼の長年の協力者であるSuzy Ryoo(スージー・リュウ)氏だ。米国時間12月14日、同社はその「Venice Innovation Labs」という部門を通して、一連の新しいソフトウェアプロダクトをローンチした。

レコード会社は、それらの新しいツールを使って新曲をベータテストし、アーチストを管理し、楽曲を容易にかつ効率的に配布できる、と同社の声明で述べている。

新部門からの最初のリリースはStreamRateで、新曲がリリースされる前に感情分析を行う。Venice For Labelsは、複数のアーティストやマネージャー、モニターなどの間でのギャラなどの分配を管理し、レーベルがその一覧リストを調べられるようにする。

同社はまた、アドバイザーチーム「Premium Services」による戦略的マーケティングにより、宣伝などに人間的なタッチを加える。北米ではRay Kurzeka(レイ・クルゼカ)氏、英国ではMatt Ott(
マット・オット)氏がチームのリーダーとなる。

「テクノロジーは音楽の消費方法を急速に変えつつあるが、私たちの業界のインフラはまだ十分に整備されていない。私たちはレーベルが喜ぶ、美しくて直感的なツールや、彼らを変えるようなサービスを密かに開発してきた。私たちのビジョンは、才能あるアーティストと彼らを日々サポートするレーベルを強化するための本物のコミュニティを作ることだ」とQ&Aの社長であるスージー・リュウ氏はいう。

カテゴリー:その他
タグ:Q&A音楽

画像クレジット:Steve Jennings/Getty Images for TechCrunch/Getty Images

原文へ

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。