Amazonが自社製配達ロボットをテスト中

Amazonが配達ロボットを採用するのはもちろん時間の問題だった。世間の注目は倉庫の物流管理に集まっていたが、同社には何年も前からロボティクス部門がある。そして今日(米国時間1/23)、Scoutのベールが剥がされた。

この6輪ロボットは、すでに世界中の歩道をテスト走行しているいくつかの配達ロボットとよく似ている。しかし、これはAmazonの社内で開発されたようだ。同社の発表によると、大きさはビーチ用のクーラーボックス程度で、人が歩くくらいの速さで走行する。

ボットのパイロットテストは、ワシントン州シアトルのあるキング郡に隣接するスノホミッシュ郡で行われる。同社としては、ふだん静かな近隣を巡回する小さな青いロボットに住民が困惑する前に告知したかったことは間違いない。さらにはしゃれた音楽の入った広告まで作って怖がる必要がないことを人々に訴えている。

パイロットプログラムは6台のScoutでスタートする。ロボットは無人で目的地に到着するように作られているが、これらの初期モデルにはAmazon社員が同行してすべてが計画通りに進むことを確認する。AmazonがScoutをもっと広く展開することになれば、いずれはUPS、FedEx、USPSなどの運送会社の「ラストワンマイル」を補完することができるかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。