Atlassianが全デベロッパーツールをワンセットにしたAtlassian Stackを年会費制でローンチ

Atlassianが今日(米国時間6/13)、Atlassian Stackという、新しい会員制のサービスを立ち上げた。それは、同社がホストしているデベロッパーツールをすべてまとめたサービスで、会費は1000ライセンスにつき年額18万6875ドルだ。これにより企業の調達担当は仕事が楽になり、費用削減にもなる(一見、高いけど!)。個々のプロダクトの会員ユーザーになるよりも、Atlassian Stackの会員になるとデベロッパーツールのすべてを手早く利用できて簡単なのだ。

Stackにはこんなものがある:

  • データセンターバージョン: JIRA Software, Bitbucket, JIRA Service Desk, Confluence
  • サーバーバージョン: JIRA Core, HipChat, Bamboo, FishEye, Crucible, Crowd
  • アドオン: JIRAのPortfolio, JIRAのCapture, ConfluenceのQuestions, ConfluenceのTeam Calendars
  • 有料サポート

デベロッパーがAtlassianの上で仕事をするには、これで十分だろうが、ただしファイヤーウォールの内側で使えるもののみだ。Atlassianのツールのホストバージョンはないが、このようなバンドルに関心のある企業は、自社独自のデプロイをするところがほとんどだろう。

1000ライセンスの料金は一人あたりの月額で15ドル57セントになる。1万ユーザー以上もいる超大企業は、一人あたり月額が6ドル74セントになる。

Atlassian Stackに加えて今日同社はDevOps Marketplaceをローンチした。この新しいストアはAtlassianのユーザーに、200以上のアドオンとインテグレーションへのアクセスを提供する。現在のパートナーはAppDynamics, Splunk, そしてSauce Labsだ。Atlassianにはすでにマーケットプレースはあるが、この新作はDevOpsツールが中心だ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。