日本最大級のGIFプラットフォーム「GIFMAGAZINE」運営のGIFMAGAZINEは1月30日、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、SMBCベンチャーキャピタル、みずほキャピタルを引受先とする第三者割当増資、ならびにみずほ銀行などからの借入により総額3億円の資金調達を実施したと発表。
GIFMAGAZINEはこれまで、gumi venturesおよびジャフコから資金調達を実施しており、今回の調達により累計調達総額は約7億円となった。
GIFはSNSやチャットとも相性が良く、アメリカや中国を筆頭に、海外では既にGIFを使ったコミュニケーションが広く普及している。たとえばアメリカではGIFのGoogleと呼ばれるGIPHYや2018年3月にGoogleに買収されたtenorなどのGIF検索サイトが有名だ。
ここ日本では盛り上がりにまだまだ伸び代がある状況。そんな中、「世に新たなポップカルチャーを生み出す」というミッションのもと、GIFMAGAZINEは国内を中心にGIFカルチャーのさらなる普及を目指している。
「映画やアニメはMP4でもMOVのファイルでも見られる。だがGIFは一種のカテゴリーだ。約3秒くらいの一瞬で終わる映像体験だからこそ見せられる表現やループの面白さがたくさんある」そう話すのは同社の代表取締役社長、大野謙介氏。
「GIFは非常に手作り感があり、長い間、紆余曲折ありながら生き残ってきた。その紆余曲折があったからこそ、ファイルフォーマットなのに人間味のあるストーリーが付与されている」(大野氏)
2013年7月設立のGIFMAGAZINEのメインの事業はGIFプラットフォームのGIFMAGAZINE。GIFクリエイターや一般ユーザーの投稿、企業やコンテンツホルダーが発信する公式動画など、200万点を超えるGIFが集まるエンタメ動画メディアだ。GIFMAGAZINEにはウェブ版、iOS版とアンドロイド版がある。
アート性の高いクリエイターによる作品のほか、映画、ドラマ、アニメ、スポーツなど、あらゆるジャンルの公式コンテンツを見たりシェアすることができる。最近だと映画「十二人の死にたい子どもたち」や奈良県マスコットキャラクター「せんとくん」の公式のものなども。
同社は加えて「GIFMAGAZINE STUDIO」という、100名を超える公式GIFer(作家)と共に企業のブランディングやプロモーションをサポートするサービスも展開している。
また同社は2018年12月に開催された「theGIFs2018」などのイベント開催にも注力。同イベントはGIFMAGAZINEとAdobeが共催というかたちで開催したGIFコンテストで、応募総数は1700点超。
渋谷HUMAXシネマで開催された表彰式は巨大スクリーンでGIFを鑑賞し日本一のGIF作品を決めるというものだった。最優秀賞を受賞したのはPercolate Galacticさんの「Ramen Stall」。
受賞理由は「ループ感すら感じさせない、ループしている事以上に勢いを感じる、LIVE感がある」作品であったから、など。
また、会場のロビーや階段には合計100台のiPadが配置され、合計500点を超えるGIFアニメが展示されていた。
「私たちが売り上げを伸ばしていくには、ユーザー、クリエイター、企業や広告主、そのコミュニティーを広げていくことが重要だ。企業がきちんとした価値を受け取れて、クリエイターがそれを通じて色んな仕事を受け取り、娯楽をユーザーに提供するというエコシステムを私たちは作っている」(大野氏)
そんな同社は調達した資金をもとに「コミュニケーション領域におけるGIFコンテンツ配信サービスへ投資を行い、新たなビジュアルコミュニケーションのうねりを創り出す」のだという。
同社は本日、GIFMAGAZINEに投稿されている200万点以上の作品の中から厳選したGIFを「LINE」のトークルームで送り合う事ができる「ジフマガ」というサービスに関しても発表している。LINEトークルームの「+」ボタンからGIFを呼び出しスタンプ感覚で送信することができる同サービスは、2018年12月よりオープンβというかたちで提供されているそうだ。
大野氏は「スタンプの次がGIFだとは思わないが、GIFには実写の持つ雰囲気やスタンプでは表現できない“間”があり、また、“ハロー”と“こんにちは”のあいだの絶妙な挨拶なども可能だ。そういう意味でGIFはスタンプよりもある意味で幅広いとも言えるのでは」と話していた。