Google、新しいHDビデオ通話アプリ「Duo」を発表。AppleのFaceTimeに対抗

o92a6133

Googleは、ソーシャルネットワークやコミュニケーションサービスでは遅れをとっていると批判されることもあるが、彼らも追いつこうと必死に取り組んでいる。今日(米国時間5/19)Googleは、新しいビデオ通話アプリ、Duoを発表した ― AndroidおよびiOS端末用の高解像度ビデオ通話アプリだ。

Duoは、Googleの新しいスマートメッセージングアプリ、Alloに続いて披露された。なぜ別アプリにしたのか? いくつか理由があるようだ。第一に、ユーザー体験をシンプルで軽量にするため。第二に、他社とは少し違うことをしたかったから。例えばFacebookは、Messengerに基本であるテキストメッテージ以外に、スマートボットや音声およびビデオチャット等を加えて強化している。

O92A6126

AlloはGoogleのアシスタントボットや多くの友達との対話に焦点を絞っており、Messenger等のアプリと似ているが、Duoを比較するなら、1対1の対話に使用するAppleのFacetimeだろう。

アプリが公開されるのはおそらくこの夏(Alloも同様)だ。Goolgeが今日披露した機能の一つはブレビューで、実際に接続される前に、かけてきた相手のリアルタイム画像を見ることができる。GoogleはこれをKnock Knockと呼んでいる。

もう一つ、Duoが自慢するのはビデオの実装技術だ。Googleは、ネットワークが超高速でも貧弱でも動作するといっている。これだけでも、もし本当なら、HangoutやSkypeの通話を邪魔されたことのある人にとっては驚きだろう。

Duoは、WebRTCを作ったチームが開発しWebRTCを使っていると、技術担当ディレクターのErik KayがI/Oのステージて語った。新たなプログラミングプロトコル、Quicを使って開発されており、これはGoogleが昨年、ウェブ上に大量データを流すアプリケーションの高速化する方法として提供したものだ。

Googleによると、DuoとAlloが公開された後も、Hangoutはモバイルアプリとして残るということだが、Hangoutの歴史 ― 良くも悪くも ― は、Googleが全く新しいブランディングと体験のDuoを作った理由かもしれない。

Alloと同じくDuoも、モバイルキャリアーを迂回して電話帳のユーザーと通話することができる。他のビデオサービスとの相互接続については不明だ。

Alloが何ヵ月も前から公表されていたのに対し、GoogleはDuoをベールで覆い続け、Periscope対抗ビデオアプリとして最近リークがあっただけだった。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。