Googleの高速インターネットサービス「Google Fiber」がルイビルから撤退

Googleの高速インターネットサービス、Google Fiberの導入を全米の都市が競っていたのはそう遠い昔のことではない。2012年のカンザスシティーで開通して以来、Google Fiberは さらに約10都市に導入され、最近では2017年にアラバマ州ハンツビル、テキサス州サンアントニオ、ケンタッキー州ルイビルの各都市で開通した。しかし、このリストからルイビルを消さなくてはならない。Googleは今日、当地のファイバーネットワークを4月15日に閉鎖すると発表した

理由は単純、とGoogleは言っている(ただしこの手の話がそのとおりだったことはない)。同社によると、当地でサービスを開始した際にいくつか新しいことを試し、そのひとつが浅い溝にファイバーケーブルを敷設することだった。それがうまくいっていない

「われわれは、自ら設定した高い基準にも、他のファイバー都市で実証してきた基準にも沿うことができていない」と本日同社は書いた。「素晴らしいサービスとして知られているGoogle Fiberを提供するためには、ルイビルの全ネットワークを事実上再構築しなくてはならないが、それは当社にとって正しい経営判断ではない」

Google Fiberにとって珍しい敗北宣言だが、同社がこのサービスの将来について必ずしも強気でなくなっていることは公然の秘密だ。Google Fiberが他の多くのGoogleサービスと同様に収益性を迫られるなか、ルイビルはカムバックになるはずだった。そうならなかったことは明らかだ。もしルイビルがGoogleにとって成長が見込める有望な地域であれば、まさに今回やらないと言っている「全ネットワークの再構築」を実施していたに違いない。

同市のサービス利用者は閉鎖まで無料でネットワークを利用できる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。