GoogleマップにQ&A機能追加――ビジネスオーナーにFAQとして活用を勧める

GoogleはAndroid版Googleマップとモバイル検索にQ&Aという新しい機能を追加した。これは想像されるとおり、ユーザーが質問と回答を投稿できる機能だ。ユーザーは地図上のある場所に対して質問することができ、またその場所について情報を持っていれば回答を投稿できる。たいへんシンプルだ。

Googleマップにある場所のエントリーが設定されている場合、エントリーを開いて下にスクロールすると住所、電話番号などの情報と「混雑する時間帯」との間にとQ&Aセクションが追加されているはずだ。まだ今日(米国時間8/16)スタートしたばかりの機能なので多くの場所では質問は投稿されていない(最初の質問者に賞が出るということもなさそうだ)。しかし今後、この欄は情報が増えていくだろう。

エントリーがビジネス関連であった場合、GoogleではビジネスのオーナーにQ&AセクションをFAQとして活用するよう勧めている。実際、Q&Aセクションに質問が投稿されるとビジネス・オーナーに通知が送られるので、すぐに回答することができる。

今回のアップデートでGoogleはマップにさらにユーザー生成コンテンツを追加することができるようになった。Googleはこれまでもユーザーにマップに掲載されたビジネスに対するレビュー、情報の訂正などを提供するよう呼びかけていた。Q&Aはこれまでのスタティックな情報の表示と比較して対話性が強められている。これに対してユーザー、ビジネス・オーナーがどう反応するか、また荒らしなどをGoogleがどのように処理するのか注目される。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。