InVisionがバーチャルホワイトボードツールに新機能追加、パンデミック下での需要急増に応える

新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響を受けない企業はない。Airbnbは特にこのブラックスワンで打撃を受けやすい企業で、短期間のうちに急激な変化を強いられている(未訳記事)。企業向けコラボレーションツールでさえ同様で、Boxは製品ロードマップを再検討してリモートワーカーが使いやすいツールにしようとしている。

InVisionもユーザー行動の変化を知り、これに対応している。同社の共同作業ホワイトボードツール「Freehand」のユーザーが急増し、新機能をいくつか追加した。

同社によれば、Freehandは2020年3月以降、週間アクティブユーザー数が130%増えたという。

新機能には複数の色、サイズ、テキストオプションを備えた付箋や、チームがホワイトボードを使う出発点となるテンプレートがある。新しいテンプレートはブレインストーミング、ワイヤーフレーミング、振り返り、スタンドアップ、ダイアグラム、アイスブレーカーの6種類があり、近々さらに追加される予定だ。

さらにInVisionは、Freehandに「プレゼンテーション」モードも追加した。

Freehandのバーチャルホワイトボードの広さは無制限なので、文字通り無限にズームアウトできる。制限は、これを使うチームの創造力だけだ。「プレゼンテーション」モードでは、チームリーダーがバーチャルホワイトボードの表示権限を持ち、コンテンツを部分ごとに表示しながらチームをガイドできる。

FreehandはMicrosoft TeamsやSlackと統合できる。また、ユーザーが任意のブラウザに「freehand.new」と入力して新規ホワイトボードを使い始めることのできる新しいショートカットもある。

興味深いことに、Freehandがユーザーを増やしているのは本来のユーザー層と考えられるデザインやプロダクト、エンジニアリングのチームだけではない。人事、マーケティング、ITなど組織全般のさまざまな部署が、Freehandを使ってプロジェクトやタスクの共同作業をするようになっている。Freehandユーザーの60%以上は、デザイン以外のチームだ。

これまでにあった機能もさらに洗練されている。新しくなったツールバーでは、描画の他、整列、色、透明度の設定が簡単になった。線を正確な矢印に変えたり、ダイアグラムのエンドポイントを調整したりする操作もしやすくなった。

Freehandの注目すべき点のひとつは、ホワイトボードそのものの利用を民主化できることだ。時間や場所の制限がなく、マーカーを持って部屋の前方に立ちふさがる人もなく、会議前でも会議中でも会議後でも、チームの全員が参加して意見やアイデアをホワイトボードに書き足せる。

InVisionのプレジデントであるDavid Fraga(デビッド・フラガ)氏は「ホワイトボードやFreehandのようなバーチャルホワイトボードの利点として、時間や場所の制限がなくなることが挙げられる。そのためチームは民主的なインプットを生かすミーティングを効率よく運営できる。一度に話したり書き足したりするのは1人だけというコストがあると同期的なコラボレーションがうまくいかないが、そのコストがかからなくなる」と述べた。

InVisionはこれまでにFirstMark、Spark、Battery、Accel、Tiger Global Managementなどの投資家から合計で3億5000万ドル(約375億8000万円)を調達した。現時点で登録ユーザーは合計700万人以上、Fortune 100のすべての企業が同社の製品を使っていることを誇る。InVisionは、ARR(年間経常収益)1億ドルクラブの一員でもある。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)