Satechiの30ドルの電力計は不良品のUSB-Cケーブルを選り分けるのに役に立つ

yyb6wroz62qvwedryiii

Satechiは同社のUSB-C Power Meter(電力計)を、絶好のタイミングで発表した。昨年初めには、GoogleのChromebook PixelチームのBenson Leungが、Amazonで売っている安いコードを逐一調べて、彼自身のマシンをだめにするような不良品をいくつか見つけた。11月には、Googleが厳しい口調の広告で、サードパーティ製の高速充電器を批判した。

今週初めには、Dellが過熱の恐れのある10万1000個のバッテリーをリコールした(合計では14万個あまり)。そしてもちろん、ファブレットを悲惨な目に遭わせたSamsungを忘れてはいけない。これら大企業の二度にわたるリコール騒ぎで、一般大衆の心には爆発するデバイスというイメージが焼きつき、客室乗務員たちの脳裏には不安が定着した。

そしてこれらの騒動を好機ととらえたのが、定価30ドルのアクセサリ、USB-Cケーブルの上を流れている電気の電圧と電流を計る電力計だ。今のテクノロジーが完璧でないことを知ったユーザーは、当然それを気にするだろう。使い方は簡単で、ケーブルを問題のデバイスにつなぎ、メーター本体をラップトップのポートに挿入する。

これは本格的な研究用の計器というよりは、心の平和を得るための小道具だ。Leungのデータ収集作業にも、これは使えなかっただろう。そして結局のところ、いちばん良いのは、評価の高いメーカーが作っている、やや高価なUSB-Cケーブルを使うことだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。