Spotifyからショーン・パーカーが去る――上場を控えて取締役会を一新

今やユーザー1億4000万人を擁する音楽ストリーミングの有力企業Spotifyは上場に向けて準備を進めているところだ。ここで取締役会に大きな変化があった。初期からの投資家でありデジタル音楽サービスのパイオニア、NapsterのファウンダーでFacebookの立ち上げにも大きな役割を果たしたショーン・パーカーがSpotifyの取締役会から離れた。もうひとりの初期からの投資家でヨーロッパを代表するエンジェル投資家のクラウス・ホメルズも取締役会を辞任した。

同時にSpotifyは業界の著名人4人を新たに取締役に任命した。Padmasree WarriorはCiscoの元CTO、CSOで現在、中国の電気自動車メーカーNIOのCEOを務めている。Thomas StaggsはDisneyの元COO、Shishir Mehrotraは元YouTube幹部、Cristina Stenbeckは投資家だ。

この4人以外の既存のSpotify取締役はDaniel Ek、Christopher Marshall、Martin Lorentzon、Pär-Jörgen Pärsson、Ted Sarandosの5人だ。

現在Spotifyの企業価値は130億ドル前後と評価されており、これまでに総額15億6000万ドルの資金を調達している。同社はTechCrunchの取材に対して、ショーン・パーカーらが取締役会を離れ、ほぼ同時に4人の新たな取締役が任命されたことを確認した。情報源によれば、パーカー、ホメルズともSpotifyに対する投資家であり、友人であることに変化はないという。

新取締役の変更は先月から噂が流れていたが、今回、ルクセンブルクにおける登記書類によって確認された(スウェーデンのサイト、Breakitが発見した)。

パーカーホメルズは共に2009年からSpotifyの取締役を務めていた。特にパーカーは単なる出資者という以上にSpotifyのビジネスの立ち上げに重要な役割を果たした。上の写真は2010年ごろ、パーカーがパートナーを務めたピーター・ティールのFounders FundがシリーズCでSpotifyの資金調達に加わったときのものだ。

Napsterが海賊版音楽サイトとして悪名を轟かせたことを考えれば皮肉ともいえるが、パーカーはSpotifyを助けてレーベルと交渉に当たり、リスナーがストリーミング再生した回数に合わせてライセンス料金を支払う交渉をまとめた(この契約によってSpotifyは音楽ストリーミングを始めることができたが、ビジネスとしては決して有利な内容ではなかった。Spotifyは現在レーベルと契約の再交渉を進めている)。

パーカーはまたヨーロッパ生まれのSpotifyをアメリカに導入する上でも重要な役割を果たした。アメリカ上陸は同社の成長にとって決定的な段階となった。こうした努力の結果、Spotifyは音楽ストリーミング・サービスにおいてユーザー数でも売上でも世界最大の企業となっている。

新取締役

新メンバーは上場IT企業となることを念頭に選ばれたようだ。Spotifyの上場は今年にも行われるという情報が流れていたが、むしろ2018年になる公算が高い。上場先はニューヨーク証券取引所となる模様だ。

Padmasree WarriorはCiscoの幹部として長く務め、テクノロジーだけでなくビジネスにも経験が深い。これはクラウドベースのテクノロジー企業であると同時にサードパーティーと複雑な権利関係をさばく必要があるSpotifyの取締役として重要な資質だろう。【略】

StaggsはDisneyのベテラン(1990年に加わった)で、2016年に同社を去る前はCOOを務めていた。報道によれば、CEOに昇格する可能性がなくなったためにDisneyを離れたのだという。Staggsはメディア界で契約をまとめた経験が豊富だ。これはSpotifyにとって今後必要性を増す分野だ。【略】

YouTubeで長年エンジニアリングと収益化のために働いてきたShishir Mehrotraについても同じことがいえる。またSpotifyは今後ビデオに注力していくという。ライバルのAppleもデジタル音楽を出発点としてビデオ・ストリーミングにビジネスを拡大した。こうした面からもMehrotraの果たす役割は重要だろう。またMehrotraはこれまでもSpotifyと密接な関係があった。2014年以来同社のスペシャル・アドバイザーとなっている。【略】

Christina Stenbeckはスウェーデンのストックホルムを拠点とする投資会社Kinnevikの会長であり、原動力だ。多くのビジネスに関与しているが、Rocket Internet出身の多くのスタートアップの主要投資家でもある。KinnevikはこれまでSpotifyに出資していないが、われわれが以前報じたとおり、Spotifyはスウェーデン発でもっとも成功したテクノロジー企業であり、スウェーデンを代表する投資家を取締役に加えることを有利とみたのだろう。Stenbeckの取締役就任は上場を控えたSpotifyとしてスウェーデンの投資家に対するプロモーションの一環でもあるだろう。

画像: BillBoardBiz

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。