Windows 8のシェアは16%で打ち止め、Windows 10に賭けるMicrosoft

windows10

Windows 8の、Microsoftオペレーティングシステム階層トップに座る日々は終った。幅広き後継者、Windows 10が、今月中に公開され、それはWindows 8の市場シェアが縮小しはじめることを意味している。

賛否噴出のOSは、2つのバージョンを合わせて6月に市場シェア16%を超えたNetMarketShareの調査による。これはWindows 7のシェア約60%に比べると大きく見劣りし、未だにWindows XPが12%を維持していることを考えると、残念ともいえる数字だ。

2001年に一般公開されたOSが、未だにMicrosoftの主役の75%を占めている。これをWindows 8効果、と呼ぶこともできる。

上の数字は、なぜWindows 10がMicrosoftにとって重大な意味を持つかを浮き彫りにしている。この会社が前回Windows 7を上回る何かを作ることに失敗した結果、世界の大部分の人たちは、この2つの携帯電話が大人気だった頃に登場したオペレーティングシステムを使っている。

sidebysidea-630x340

<

要するにWindows 7はかなり古い。実際このOSの「メインストリーム」サポートなるものは今年既に打ち切られた。Microsoftは2020年まで、これを完全に捨てはしない。

つまり、多大な労力を注ぎ込んだWindows 8は、皮肉なことにMicrosoftを以前の自分自身との競争に曝している。もしWindows 10がWindows 7人口の大部分を魅することができなければ、何億という人々が、若さとはほぼ遠いオペレーティングシステムの元に置きざりにされることになる。

これは記憶に留める価値のある瞬間だ。なぜならMicrosoftがWindows 8によって自ら招いた混乱を説明しているからだ。Microsoftの、2~3年以内にWindows 10を10億台のデバイスで動かすという戦いは今始まる。

そうそう、もし今年末にWindows 10の市場シェアがどうなっているか賭けたい人がいたら、私にDMしほしい。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。