“完全食”の麺・パンをD2Cで提供するベースフードが4億円を資金調達

“完全栄養食”のパスタやパンを開発し、サブスク型で販売する食品スタートアップのベースフードは5月27日、総額約4億円の資金調達実施を発表した。

主食なのに糖質・カロリーオフの“完全食”

ベースフードは2016年4月の創業。「主食をイノベーションして、健康をあたりまえに」をミッションに掲げ、手軽においしく、体にいい主食の開発・販売を手がける、フードテック領域のスタートアップだ。現在提供しているのは、1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂れる“完全食”の主食2種類を中心とした商品である。

2017年2月に販売開始した「BASE PASTA(ベースパスタ)」は、全粒粉の小麦やチアシードなど10種類以上の栄養豊富な食材が練り込まれた生麺だ。ゆでて、パスタソースをあえるだけで、糖質や脂質、ナトリウムは抑えつつ、簡単にバランスよく栄養が摂れる。2018年12月には改良版へリニューアル。めんつゆで和風のそばとして、もしくはソースで焼きそば風にして食べるなど、ユーザーによってアレンジもいろいろ考えられているようだ。

また2019年3月に登場した新商品「BASE BREAD(ベースブレッド)」は冷凍パンだ。電子レンジで加熱するだけ、あるいは自然解凍だけでも食べられ、手軽に栄養バランスを補える。こちらも一般的なロールパンと比べると、糖質は50%オフ、脂質は30%オフ、カロリーは20%オフだ。調理の必要がなく簡単に食べられることや、ほかの食べ物に合わせやすいことから、パスタにも増して売れ行き好調とのこと。発売から2週間で2万食を販売したという。

ベースフード代表取締役の橋本舜氏は、「新しくできた商品の方がよりおいしくなっている」と自信を見せる。「栄養バランスのよい主食づくりという点では、製品はできあがっているので、さらにおいしいものを開発することに力を入れている。パスタのバージョンアップもそうだし、ブレッドについてはパン屋さんの味を実現できていると思う」(橋本氏)

BASE PASTA、BASE BREADはいずれも1食あたりの価格は390円(税込)。基本的にはサブスクリプションモデルを前提としているため、定期購入にすると10%オフ、送料割引(BASE PASTAでは送料無料)で購入可能だ。

フードテック×D2C企業として独自製品で世界目指す

資金調達について橋本氏は、「食品メーカーとして売上も立ち、利益も上がっているが、『かんたん、おいしい、からだにいい』をかなえる食品を1000万人といったオーダーで、世界中に広げるために、スピードアップするため」と語る。調達資金は商品やサービスの改善に投資するほか、日本発の完全栄養食をより多くの人に届けるため、海外展開についても推進していく考えだ。

写真中央:ベースフード代表取締役 橋本舜氏

橋本氏は「フードテックは今、投資家にも注目されている」と話す。「米国のフードテック事情を見渡すと、例えばBeyond Meat(植物由来の人工肉メーカー)は、今年5月のIPO後に株価が160%に値上がりしている。景気低迷の中で、プラットフォームビジネスが限界を迎えつつある今、ものづくりに回帰する動きがあるのではないか。そうした中で、付加価値やサステナビリティをうたった食品をつくって売る事業は強いと、VCにも見られている」(橋本氏)

さらに「日本はもともとフードテックの国」と橋本氏は続ける。「味の素、カップラーメン、カロリーメイトなど、いずれも戦後、日本発で出てきた商品で、メーカーはいずれも今、大手企業だ。健康でおいしいものをつくる力が日本には世界のどこよりもある。情報技術と違って、フードテックでは日本はすぐ世界一になれる可能性を持っている」(橋本氏)

その上で橋本氏は「現状では、日本でフードテックのスタートアップとして、独自に飲料などではない食べ物を作っているところは、我々のほかにはない。けれども後続で現れるフードテック企業のためにも、今回ベースフードが4億円という資金を調達したことには意味があると考える」と話す。

また、橋本氏は、ベースフードが自社開発商品を消費者へ直販するD2Cモデルで事業を行っている点も、投資家に評価された部分だと感じている。

「米国ではD2Cモデルのユニコーン企業が5社ぐらいあり、日本でも、これから資金調達を行っていくD2Cスタートアップは増えるだろう。傾向としては店舗で販売していたところへITを導入するという流れの事業が多い中、ベースフードでは、単品でオリジナルの、今までになかったコンセプトの商品を開発してD2Cで販売しているというところがポイントだと考えている」(橋本氏)

今回の資金調達はベースフードにとって、シリーズAラウンドにあたる。第三者割当増資の引受先は楽天(楽天ベンチャーズ)XTech Venturesグローバル・ブレインと個人投資家だ。同社は、2017年10月にもグローバル・ブレインを引受先として1億円を調達している。

新たに株主に加わった楽天について、橋本氏は「当初からECサイトを運営し、グローバルで事業も行う彼らがベースフードについて、かなり早い段階で『絶対に世界的なブランドになる』と言ってくれていた」と明かす。

またXTech Venturesについては、特にテクノロジー系のスタートアップに強いVCということもあり、かつ「共同創業者でジェネラルーパートナーの手嶋浩己氏が、(海外にも進出して上場も果たした)メルカリをユナイテッド時代に見出した人であり、彼が現在D2Cビジネスに注目していることが大きかった」と橋本氏は述べている。

橋本氏は「麺とパンという世界中で食べられている食品を、おいしく、かんたんで体にいい完全食として、どんどん掘り下げて開発し、よりよいものとして広げていく。グローバルでは100兆円規模とも換算される市場で勝負していきたい」と語っていた。

一食分の栄養素が摂取できる完全栄養パン「BASE BREAD」が3月4日より発売、恵比寿に期間限定のカフェも

1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂れる完全栄養食品「BASE PASTA」開発のベースフードは2月28日、同社いわく“世界初の完全栄養パン”である「BASE BREAD」を新たに発表した。3月4日より発売開始となる。1食2個入りで価格は390円(税込)。

ベースフードはこれまでに上記の「BASE PASTA」を2017年2月に販売開始し、累計販売は40万食を達成。昨年12月には、「すごい!煮干しラーメン」で有名なラーメン凪とのコラボにより、ラーメンスープと合わせて食べる「BASE RAMEN(ベースラーメン)」も発売開始した。

これらに続き、本日同社は世界中で主食として食べられている“パン”を、完全栄養の「あたらしい主食」第二弾として発表。冷凍された状態で配送され、いつでも好きな時に解凍するだけで、手軽に栄養バランスを補うことができる。

食べるには、冷凍された状態で袋の口を開け袋のまま電子レンジ(500W)で約3分加熱。もしくは、冷凍された状態で袋から取り出しラップをかけずに電子レンジ(500W)で約2分加熱。その後、オーブントースター(1000W・200℃)で約1分焼く。また、朝にオフィスなどで食べたい場合は、自然解凍でも大丈夫とのこと。

BASE BREADは一般的なロールパンに比べ、糖質は50% OFF、脂質は30% OFF、カロリーは20%オフ。僕も試食させてもらったが、ヘルシーをウリにしているものの、モチモチだし味も充分に満足できるものだった。

原材料は小麦全粒粉、大豆粉、もち米、米ぬか、小麦胚芽、チアシード、真昆布粉末など。

また、BASE BREADに含まれる栄養素は以下のとおりだ。

 

ベースフードは2016年4月に設立され「主食をイノベーションして、健康をあたりまえに」をミッションとしているフードテック領域のスタートアップだ。

橋本舜氏

同社はBASE BREADなどの食品で「食生活に気を配る余裕のない忙しいビジネスパーソンや、家事や育児に追われながら家族の健康を預かる主婦の方、赤ちゃんのお世話に忙しく自分の食事が後回しになってしまう産後ママなど、多忙な毎日を送る多くの方が、無理なく健康的な食生活を実現することに貢献したい」とコメントしている。

また、同社の代表取締役社長、橋本舜氏は前日の会見で「『パンの歴史が変わった』『5000年間、パンは炭水化物だけだったけれども2019年、日本で栄養バランスの良いパンが作られた』と世界から言われたい」と述べていた。主食をイノベートすることで「(健康に関する)知識がなくても、誰もが健康になれる世界を作るべきだと思っている」(橋本氏)

ベースフードは本日、BASE BREADの発売を記念して、同社初の期間限定コンセプトカフェ「BASE BREAD BAKERY & CAFE(ベースブレッド ベーカリーアンドカフェ)」を恵比寿に3月4日午前9時にオープンすると併せて発表している。場所は恵比寿駅から徒歩約3分の恵比寿コンテナで、住所は東京都渋谷区恵比寿西1-4-5。

同コンセプトカフェでは「ベースブレッドと特製シチュー」「ベースブレッド メープルフレンチトースト」「ベースブレッドと3種のディップ」など、新発売のBASE BREADを使ったメニューを中心に提供する。

完全栄養ラーメンが「すごい!煮干しラーメン」のラーメン凪とのコラボで実現、12月10日より発売

1食で1日に必要な栄養素の3分の1が摂れる、完全栄養食品「BASE PASTA」を開発したフードテックのスタートアップ、ベースフードが、今度は完全栄養ラーメンを作り出した。しかも商品開発は「すごい!煮干しラーメン」で有名なラーメン凪とのコラボによるもの。商品名はその名も「BASE RAMEN すごい煮干し」という。

不健康、食べ過ぎ注意のイメージがあるラーメンだが、BASE RAMEN すごい煮干しなら、必要な栄養をバランスよく食べることが可能。摂りすぎを警戒すべき脂質、飽和脂肪酸、炭水化物、ナトリウム(塩分)、熱量(カロリー)を除いた栄養を、1食で1日の3分の1まかなうことができるそうだ。

BASE RAMENに含まれる栄養素
(1食当たりの推奨摂取量との各栄養素比較(ゆで調理後))
※推定値、栄養素等表示基準値に基づく
(脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除く)

また完全栄養食品というだけでなく、オリジナル開発の超濃厚な煮干しスープで減塩を、麺の糖質も50%オフ(一般的な中華麺との比較)を実現したという。

BASE RAMEN すごい煮干しは12月10日から、ラーメン凪の都内7店舗を含む10店舗で販売を開始する。価格は1080円(税込)だ。

近くにラーメン凪の店舗がない人も、店舗と同じ12月10日からベースフードのサイトで「BASE RAMEN セット」が購入できるそうだ。BASE PASTAと同じく、噛むと味が広がるもちもちの雑穀麺だが、食感はパスタに比べてつるつるになり、ラーメンスープと合わせておいしい麺に仕上げたとのこと。セットにはBASE PASTA 細麺タイプ」2食分と「しょうゆ豚骨スープ」、「ラーメン凪監修 すごい煮干しスープ」が含まれる。価格は980円(税込)だ。

私も販売中のBASE PASTAを試してみたことがあるけれども、「噛めば噛むほど味が出る」不思議な食感で、塩分が少なめなのにちゃんと「味がある」のに驚いた。朝食・昼食がいい加減になりがちでラーメン好きな私としては、今回のラーメンも試してみたいところだ。

マンションの1室から生まれた完全栄養パスタ、ベースフードが1億円調達

完全栄養食品の「BASE PASTA」などを提供するベースフードは10月25日、グローバルブレインを引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1億円を調達したと発表した。

同社が提供するBASE PASTAは、パスタ麺の生地にチアシードなどの栄養食品やビタミン群を練り込むことで、1食に必要な31種の栄養素をすべて含むことに成功した完全栄養食品だ。

ベースフードは2016年10月にMakuakeでクラウドファンディングを開始。目標金額の50万円に対し、その2倍となる約100万円を集め資金調達を成功した。

D2Cのサブスクリプションモデルで販売

ベースフードはD2C(Direct to Customer)と呼ばれるビジネスモデルを採用しており、自社で開発した製品を自社で販売している。基本的にBASE PASTAをスーパーなどに卸すことはせず、会員となったユーザーに定期販売するというモデルだ(一部レストランでは取り扱いもある)。

考えてみれば、健康食品とサブスクリプション型のビジネスは昔から相性が良いように思う。テレビショッピングでよく目にする青汁食品も、サブスクリプションモデルだ。

ベースフード代表取締役の橋本舜氏は、「健康食品は継続的に食べるからこそ意味があるもの。パスタという主食の一部を完全栄養食品にすることで、主食から健康を当たり前にしたいと思っています」と語る。

BASE PASTAを定期購入するユーザーは現在300人。平均して、1人あたり毎月15食をリピート購入しているという。

ベースフードは今回調達した資金を利用して、PASTAにつづく新商品の開発、マーケティング施策、メンバーシップサービスの充実を進める。これまで提供してきたパスタ麺だけでなく、パンやラーメンを完全栄養食品にした新商品を開発中なのだという。

また、同社はアメリカへの海外展開の準備も進めている。アメリカでも主食としてよく食べられているパスタを軸に、現地生産を行いながらの展開を考えているそうだ。海外での価格も、日本と同様に1食500円程度での販売を想定しているという。

新商品開発は今でもマンションで

ベースフードは2016年4月の創業だ。DeNA出身で食品開発のノウハウを持たなかった橋本氏。当時は彼が住んでいたマンションの1室で、さまざまな種類の小麦粉や栄養素を混ぜあわせ、試行錯誤しながらBASE PASTAを作り上げたそうだ。

でも、それは今でも変わらない。彼らは橋本氏が当時購入した個人用のパスタ製麺機を使い、さまざまな栄養食品を組み合わせ、目黒区にあるマンションの一室で新商品の開発に取り組んでいる。

もちろん最終製品の生産は製麺工場で行っているけれど、彼らが生み出す完全栄養食品は今でも“手作り”だ。

今も現役の新商品開発セットと、代表取締役の橋本舜氏