国立がん研究センターが8K腹腔鏡手術システムによる遠隔手術支援の有用性を確認

高度医療ロボのリバーフィールドが約30億円調達、執刀医にリアルタイムで力覚を伝える空気圧精密駆動手術支援ロボの上市加速

国立がん研究センターは11月2日、8K映像システムを使った腹腔鏡手術のリアルタイム映像を送受信して手術指導を行う世界初の実証事件により、その医学的有用性が確認されたことを発表した。また、遠隔支援(指導)により外科医の内視鏡技術が向上し、手術時間が短縮されることも確認できた。

これは、日本医療研究開発機構(AMED)「8K等高精細映像データ利活用研究事業」の支援による、国立がん研究センターとNHKエンジニアリングシステムなどによる共同研究。実験では、NHKエンジニアリングシステムと池上通信機が共同開発した小型の8K内視鏡カメラと、オリンパスが開発した8K腹腔鏡手術システムが使われた。手術室を想定した千葉県の実験サイトで、動物の直腸切除手術を行い、その様子を光ファイバーや5Gなどによるブロードバンドで京都府の京阪奈オープンイノベーションセンターに送信。外科医3名で手術を行ったが、遠隔支援がある場合とない場合との手術技術の改善度を評価した。

超高精細映像の「本物に迫る立体感」で、遠隔地でも手術状況を詳細に把握でき、質の高い手術支援が提供できたことで、外科医の内視鏡技術が向上し、手術時間が短縮された。また、映像伝送においては、転送レート80Mbps、遅延時間約600ミリ秒を達成し、十分な性能を確認できた。

これにより、少数の医師での治療が可能になり、若手育成、外科医の偏在の解消などが期待される。今後は、外科医を1名減らした場合の評価、「4K8K高度映像配信システム」への手術映像のアーカイブの開発などを進め、近い将来の社会実装に向けた具体的な計画を策定するとのことだ。

マイクロソフトが史上最強モデル8K Xboxを予告紹介

Microsoft (マイクロソフト)はゲーム専用機の次の時代を見据えて、これまでで最強となるXboxを開発している。E3カンファレンスで披露されたXboxの次期ハードウェアは次世代にふさわしいものだった。

同社が「Project Scarlett」と呼ぶその製品について、重要な事実情報をいくつかほのめかした。新しいゲームコンソールは8K対応で、フレームレートは最大120 fps、SSDストレージの採用によってロード時間を短縮する。リアルタイムでレイトレーシングできるほど強力なハードウェアだ。

「この世代は、これまでのどの世代よりも大きく飛躍した」と新ハードウェアを紹介するビデオは言う。Microsoftによると、新ハードウェアの性能はXbox One Xの4倍だという。

この次世代コンソールは2020年の年末商戦に向けて登場予定だ。同時にHaloの新作「Halo Infinite」も発売される。

「ゲームコンソールは設計、製造、最適化のすべてがゲーミングという1つの目的に向かうべきだ」とXbox責任者のPhil Spencer氏が発表イベントの壇上で語った。

次世代PlayStationの計画についてもすでにいくつか情報があり、SSDへの移行と第3世代AMD Ryzen CPUが話題の中心だ。

詳しい情報がわかり次第、両システムを比較してみたい

プレステ4のアーキテクトが次世代機プレステ5SSD搭載と語る

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

FoxconnとREDが共同で安価で小型の8Kカメラを作る、やがてスマホにも搭載か?

Foxconn、またの名Hon Hai Precision Industry(鴻海精密工業)、またの名iPhoneを作っている会社は、デジタルシネマのパイオニアRED(Red Digital Cinema Camera Company)と共に、手頃な値段の8Kカメラを作っている、と発表した。会長のTerry Gouは台北で日経などの記者たちに、目標はカメラの価格とサイズを今の2/3にすることだ、と述べた。

今日では、スマートフォン上の小さなセンサーで4Kは撮れるから、小型8Kカメラに大手ハードウェア企業が注力していても、それほど意外ではない。それはかなりすぐに、各社スマートフォンのメインの機種に標準で載るだろう。

Gouは、その画質の価値や意義については何も言わない。その解像度で記録するセンサーが8Kシステムの中枢部だろうが、それだけではない。まず、良質な画像を捉えるためには、センサーを覆うガラス、すなわちレンズが重要だ。今の消費者製品のレンズには、それほどの精度はない。映画撮影用は、5桁以上の精度が必要だ。

まだほかにも、重要なことがある。ガラスと並んで重要なのが、非常に高速な画像プロセッサーと大量のストレージだ。8Kのビデオは、圧縮しても、1080pの画像の10倍から20倍のデータ量になる。さらに、色や編集の問題もある。そしてそれだけ苦労しても、ほとんどの人に、8Kと通常のHDの違いが分からないだろう。

しかしデジタルシネマは、カラオケをやってる友だちのビデオを撮ることほど単純ではない。安いカメラでまあまあの8Kを撮れるようになったら、画面にたくさんの天使が欲しい映画監督や、画素数が多いほど嬉しいVFXアーチストや、重い8Kカメラをかついで背中を痛めた撮影スタッフや、コストを下げたいプロデューサーにとって、すばらしいことだ。高価なカメラ1台よりは、まあまあのカメラ2台の方がありがたいケースもある(その逆もあるが)。

REDにある製造ラインは、プロの映画業界人でない人にとっては高すぎる(15000〜30000ドル)が、ArriやPanavisionほどめちゃ高くない8Kカメラを作れる。それを実際に作るために、今二社はジョイントベンチャーやパートナーシップを検討しているのだろう。それは、Foxconnの対他社差別化努力の一環でもある。

今REDにコンタクトしているので、情報が得られ次第この記事をアップデートしよう。

画像提供: RED

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa