旅行版のGoogle Adwardsをつくる ― 旅行記サイト「Compathy」を運営する日本のワンダーラストが1.3億円を調達

p1100639

旅行の計画を立てるとき、それを紙のノートに書きとめたり、PCのメモ帳に書きとめるという読者も多いのではないだろうか。何を隠そう、僕も先日ロンドンに旅行したときには計画をワードに書き出していた記憶がある。なかなかアナログな方法だ。

今日紹介するワンダーラストは、旅行の計画から記録までワンストップで提供するWebサービスの「Compathy」を展開する日本のスタートアップだ。ワンダーラストは本日、モバイル・インターネットキャピタルとSMBCベンチャーキャピタルを引受先とする第三者割当増資を実施し、総額1億3000万円を調達したと発表した。

ワンダーラストはこれまで、旅行記録を投稿と閲覧ができるSNSサービスの「Compathy」とメディアの「Compathy Magazine」(日本語、英語、中国語版)を軸にビジネスを展開していた。だが、同社は今回調達した資金を利用して、サイトから直接ホテルの予約や計画ができる新機能を追加する。また、ワンダーラストに蓄積された「旅行計画データ」を利用した新しい広告プラットフォームの構築も目指す。

ログブックは累計2万5000冊、メディアは月間300万PV

Compathyは、ユーザーが自分の旅行記を記録したり、それを外部に公開できるSNSサービスだ。ユーザーが写真を投稿すると、その場所が自動的にタグ付けされ、旅のルートや時間軸をまとめたログブック(旅行記)を作成してくれる。ユーザーは平均して一度に20枚から30枚程の写真を投稿するそうだ。

他のユーザーのログブックを閲覧することも可能だ。国や地域ごとにまとめられたログブックをお気に入りに登録しておけば、自分だけのオリジナル・ガイドブックを作ることができる。 compathy01

これまでに作成されたログブックは累計2万5000冊で、月間400冊のペースで増加しているという。ワンダーラストが手掛けるメディア「Compathy Magazine」日本語版のMAUは100万人。英語版と中国版のMAUは合計で10万人だ。日・英・中あわせると、Comapathy Magazineの月間PV数は300万だという。海外ユーザーは全体の10%程だ。

ワンダーラスト代表取締役の堀江健太郎氏は、「情報がフローとして流れがちのFacebookとは違い、自分専用のページに情報がストックとして溜まっていくのが嬉しいという声をよく聞く。ログブックの閲覧はスマホで、投稿はPCでという利用例が多い」と説明する。

Compathyは以前にもTechCrunch Japanで紹介しているので、参考にしてほしい。

ドラッグアンドドロップで行きたいところを追加、ホテルもその場で予約

ワンダーラストは今回調達した資金を利用して、Compathyに2つの新機能を追加する予定だ。

まず1つ目は、旅行の予約機能と計画機能だ。これまでのCompathyは旅行を「記録」しておくサービスだったが、今後新たにサイトから直接ホテルを予約できる機能を取り入れる。

自分の行きたい観光地をドラッグアンドドロップで追加していくと、それを踏まえた旅行ルートが自動的に表示される。そのため、ルートを参考にして近くのホテルを予約することもできる。

%e6%97%85%e8%a1%8c%e8%a8%88%e7%94%bb%e7%94%bb%e9%9d%a2_%e3%83%86%e3%82%99%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%88%e3%83%83%e3%83%95%e3%82%9a

僕の個人的な経験だが、旅行で行きたいところをピックアップして、その計画を踏まえて地理的に便利そうなホテルを探すのは面倒な作業だ。1日目に訪れる観光地の近くでホテルを探しても、次の日に訪れる観光地までのアクセスが便利だとは限らない。

だから、観光地をつなぐルートを表示してくれて、さらにホテルの予約がサイト内で完結するのは、僕にとって嬉しい機能だ。現段階では、Compathyから利用できるホテル予約サイトは1つだけだが、今後はホテルや航空予約の比較サイト「Skyscanner」のAPIを利用するなどして、さまざまな予約サイトの料金を一覧で表示していくそうだ。

「旅行版のGoogle Adwardsをつくる」

旅行の予約と計画はユーザーに向けた新機能だ。それに加えて、ワンダーラストはその旅行計画データを利用した収益施策も新たに展開していく。具体的には、ある旅行計画を立てたユーザーに対して広告を表示する権利に、企業が入札できる「リバースオークション」だ。Google Adwardsでは、あるキーワードが検索されたときに広告を表示する権利に入札するという仕組みだが、ワンダーラストが目指すのはその旅行版である。

堀江氏によれば、特にオンラインの旅行会社では、ほとんどの広告費をキーワード広告に費やしているという。しかし、旅行業界ではその費用対効果はそこまで高くない。

例えば、あるユーザーが「ハワイ」と検索したとしても、そのユーザーがハワイに「行きたい人」なのか、「行ってきた人」なのかという時系列は分からない。一方、Compathyが企業に提供するのは旅行の計画データなので、旅行会社にとってはこれから旅行する見込み客に直接アプローチすることが可能になる。

「ネット上には”どこどこに行ってきた”というデータは大量に存在するが、”どこどこに行くつもりだ”というデータはあまり存在しない。そのデータを活用することで、売りたい人に直接売れる仕組みを作りたい」と堀江氏は語る。

この入札機能に対する業界の反応を聞くと堀江氏は、「大手の旅行会社は、まだあまり興味を示してくれていないのが現状。しかし、新しい仕組みも柔軟に取り入れるオンラインの旅行会社は高い興味を示してくれている」と話す。堀江氏は、ホテルの予約機能で実績をつくることによって入札に参加する企業を増やしていきたいと語る。同社が狙う市場の規模は「国内で2700億円」だという。

ホテルの予約と旅行の計画機能は今年4月から正式に公開予定。リバースオークションの仕組みは今年中にも公開したいと堀江氏は語っている。

旅行記サイト「Compathy」はアプリでフォートラベルに挑む


iPhone 6が出てコンデジを捨てた人がいるように、旅行写真もスマホで事足りている人は多そうだ(僕もその1人)。こうした需要を背景に、実名制ベースの旅行記サイト「Compathy(コンパシー)」が26日にiOSアプリを公開した。

アプリは、iPhoneで撮った写真の日時や位置情報を利用し、旅のルートや時間軸を1つの「ログブック」(旅行記)に自動でまとめてくれる。各ログブックは地図上に表示され、これまでの旅を振り返ることができる。

口コミを眺めるだけという人は、アジアやオセアニア、ヨーロッパといった地域や国から探せる。「女子旅」「一人旅」「貧乏旅行」「ロケ地巡り」といったカテゴリーもあり、自分のイメージにあった旅行記が探せそう。

投稿された写真には撮影地が紐付いているので、気に入った口コミをブックマークすれば、「行ってみたいリスト」として、リスト・地図形式でまとめられる。自分だけのガイドブックを作れる感じだ。

実際に旅行記を作ってみた

実際に旅行記を作ってみると、投稿した写真はFoursquareの情報をもとに、自動的にスポット情報が入力されるのが便利。

例えば、朝ドラ「あまちゃん」の舞台で撮影した写真をアップロードすると、「アキが飛び込んだ灯台」とか「ヒロシの監視小屋」なんてスポットが入力されたりする。

その反面、写真は直近に撮影したものからスクロールして探すので、昔撮った写真を投稿するには、何度もスクロールしないと辿りつけないのが少し不便。なので、旅行中もしくは旅行直後に旅行記を作成するのがよさそうだ。

「スマホ旅行記」でフォートラベルに勝負挑む

旅行記サイトで最大のライバルになるのは、カカクコム傘下の「フォートラベル」だろう。フォートラベルの2014年12月時点の月間利用者数687万人、月間ページビュー数は4388万PV。単体の業績は公表していないが、カカクコムのホテル予約サイト「yoyaQ.com」などを含む旅行・不動産事業は2014年第3四半期の売上高は2億3300万円に上る。

Compathyを運営するワンダーラストの堀江健太郎社長に勝算を聞くと、「フォートラベルのアプリで旅行記を作るには、撮影地や旅行期間を自分で登録しなければいけないのが面倒だったりする」とスマホ対応で差別化を図るようだ。

「スマホカメラの性能は日進月歩で向上しているので、旅行写真をスマホで撮影する人は確実に増える。一眼カメラ派も、Wi-Fi対応SDカードの登場で、スマホやクラウドストレージに同期するスタイルが一般的になり、撮影デバイスに関係なく、旅行写真が全てスマホにある状態になる。」

Compathyには現在、累計1万5000件以上のログブックが投稿されている。これらはすべて、PC経由で投稿されたものだが、気軽にスマホで旅行記が作れるようになったことで、さらに口コミが充実していきそうだ。

今後は、行ってみたいリストに登録したスポットをもとに、国や都市、旅の目的、移動距離といった条件を踏まえて、自動的に旅行プランを作成できる機能を実装するという。


日本の実名旅行記サイト「Compathy」が増資、行きたい場所から旅行プランを自動作成へ

実名制をベースとした旅行記投稿サービス「Compathy(コンパシー)」を運営するワンダーラストは20日、インキュベイトファンドとリクルートホールディングス投資子会社を引受先とする第三者割当増資を実施した。調達額は非公表だが、関係者によれば「数千万円規模」。今後はクチコミをもとに旅行を計画する機能を実装したり、旅先の現地に住むユーザーと交流する仕組みを取り入れることで、「TripAdvisor」「4travel」などの旅行クチコミサイトとの差別化を図る。

Compathyは、Facebookアカウントでログインし、PCから写真をアップロードするだけで旅行記を作成できるサービス。アップロードされた写真の撮影日時や場所の情報を利用することで、旅のルートや時間軸を「ログブック」に自動的にまとめ、SNS上の友人やその他ユーザと共有することが可能となっている。他のユーザーの投稿に「行ってみたい」ボタンを押すとマイページ上のGoogleマップに反映される。今後は、行ってみたいリストに登録したスポットをもとに、国や都市、旅の目的、移動距離などの条件を踏まえて、自動的に旅行プランを作成できる機能を実装する予定だ。

実名制のメリットとしては、クチコミの信頼性が増すだけでなく、投稿者が既婚・未婚であるか、家族構成はどうかといったことがわかるため、旅行計画時の参考にしやすいと、ワンダーラスト代表取締役社長の堀江健太郎氏は話す。とはいえ、旅行先で撮影した写真をPCに取り込んでアップロードするのは「ハードルが高いのが現状」。そこで今回調達した資金をもとにスマホアプリを夏までに開発。撮影したその場で旅行記を投稿できるようにしたり、写真を元に自動でムービーを作成する機能を提供する。

収益面では、ユーザーが作成した旅行プランに対して、旅行代理店や旅行予約サイトから広告を掲載してもらい、送客に応じて手数料を徴収するビジネスモデルを構築する。旅行代理店としては、行き先を決めた相手に絞って広告を掲載できるため、広告費のROI(費用対効果)を最大化できるのがメリット。旅行者としても、広告費が削減される分は旅行商品の価格に転嫁されるため、これまで以上に格安の商品を購入できるのだという。「これまでネット上に存在しなかった『旅の予定』をベースにマネタイズしていきたい」(堀江氏)。

現時点では実名ベースで旅行記を投稿するにとどまっているが、将来的には海外展開も視野に入れている。具体的には、現地のユーザーや観光協会がオススメスポットを投稿できるようにすることで、「現地の人だからこそわかる質の高い情報」を充実させたいという。また、現地のユーザーに旅行プランを作成してもらったり、現地でのガイドを依頼する「Meetrip」「Voyagin」のようなサービスも盛り込んでいく。

3月19日には、5月31日までにCompathyに登録したユーザー全員にAirbnbを使った宿泊料5000円を割り引くクーポンを提供するキャンペーンを開始している。