セグウェイ、新型電動スクーターと無人配送ロボットを発表

物理的消耗は電動スクーターにとって主要な問題であり、個体の寿命は短くなり経済性に劣る結果を招いている。本日(米国時間1/3)のConsumer Electric Showで、Segway -Ninebotは新型電動スクーターModel Maxを披露した。BirdやLimeのようなサービスの運用・維持コストを低減することが目的だ。

「Model Maxは複雑なシェア利用形態や消費者による過度な使用、運用ビジネスモデル、維持コストなどを考慮にいれて作られている」とSegwayがプレスリリースに書いた。「それと同時に、Segway-Ninebotは様々な運営会社のニーズや、市場ごとに異なるユーザーや消費者のニーズを広く受け入れている」Segwayは仕様の詳細については明らかにしていないが、1月8日に追加情報を発表すると言った。

Segwayの一部のNinebotスクーターがLimeに安全上の問題をもたらしたことは知っておくべきだろう。昨年8月、LimeはSegway Ninebotスクーターの一部に潜在的問題があることを認識した。具体的には、早期バージョンのスクーターの一部で、2台のバッテリーのうち1つに問題があった

同じくNinebotのスクーターを使用しているBirdは、調査の結果Segway-Ninebotから購入した車両に問題がなかったことを報告した。

また今日Segwayは、ラスト1マイル用無人運転車両、Loomo Deliveryも発表した。このロボットを使って食品、小荷物などの無人配送を行うことが狙いだ。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。