新しいGoogleフォトはワンタッチで端末のメモリを開放する―今日はAndroidアプリをアップデート

2015-11-18-google-photos1

Googleが提供している写真アプリ、Googleフォト最近Google+から独立して以来、急速に人気が高まり、今や月間アクティブ・ユーザーが1億人を超えるようになった。ユーザーは毎月500億枚の写真をアップロードしているという。今日(米国時間11/17)、このGoogleフォトがアップデートされ、Androidユーザーにとってはさらに便利になった。

Googleによれば、現在順次公開中のアプリには、ユーザーが利用しているAndroidデバイスの空きメモリを開放する機能が新たに組み込まれた。アップデートされたアプリにはユーザーのデバイスに保存されている写真を「一括削除」するオプションが追加された。

新機能に関連して、Googleフォトにアップロードされる写真の画質を「落とす」機能もオプションに加えられた。 Googleドライブの設定容量が限界に近づいているユーザーにとってこれはありがたい機能だ。低画質でアップロードされた写真はGoogleドライブの容量にカウントされないので、ユーザーは限界を気にせず大量の写真をクラウドに保存できる。

モバイル・ネットワークを通じてAndroidプラットフォーム上の写真を自由に処理できるGoogleの能力に感謝しなけれならないだろう。「メモリを開放(Free up Space)」 オプションはほぼシームレスに作動する。.

ユーザーは設定画面で「メモリを開放」ボタンをタップするだけでよい。写真の一括アプロードとその後の端末からの一括」削除はシステムが自動的に処理してくれる。ただしこのオプションが間違ってタップされることを避けるために写真の一括削除前にシステムはユーザーに確認を求める仕組みになっている。

photos tweet - free up space

またこのオプションをタップしたときに削除される写真はすでにクラウドにバックアップが保存されているものに限られる。ユーザーは写真削除についてあまり神経質になる必要はない。その場所にしか保存されていない写真が誤って削除されてしまう心配はない。

新機能の追加を機に、Googleフォトには「アシスタント・カード」が追加された。アシスタントは、その名のとおり、ユーザーに代わってワンタッチで各種の処理を実行してくれる。たとえば既存の写真から適当なものを選んでGIFアニメやモンタージュを作ったりするなどだ。

この新しいアシスタントはデバイスの記憶容量が限界に近づいてくるとユーザーに写真を削除するよう助言してくれる。ただしこの機能はオリジナル画質でGoogleドライブに写真のバックアップを取っているユーザーにのみ有効だという。これは少々残念だ。低画質の写真をアップロードする設定のユーザーもローカルのメモリが不足してきたという警告は受け取りだろう。

またSDカードに写真が保存できる一部の機種の場合、SDカードの写真を削除する機能が有効になった。これは本来当然そうできるべきだったのだが、Androidのバグのためにこれまで実行できなかった。

今日のGoogleフォトのアップデートでは、Goolgeドライブの容量の使い方をユーザーがアプリから設定できるようになったことも見逃せない。これまでオリジナル画質で写真をアップロードしていたユーザーの場合、いわゆる「高画質」が選択できるようになった。前述のようにこれはオリジナルより画質が低いが、ユーザーのGoogleドライブの割当容量にカウントされないというのは大きなメリットだ。

Android版Googleフォトのアップデートは世界で順次公開中だ。明日はウェブ版アプリがアップデートされる。ただしiOS版では「メモリを開放する」オプションはまだサポートされない。iOSユーザーの端末のメモリが不足してきた場合、現在は手動で写真を削除しなければならない。あるいは写真処理を自動化するさまざまなツールの一つをiPhoneにインストールしてもよいだろう。ただしGoogleではiOS版でも写真の一括削除機能は近く追加されるとしている。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+